Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2015 - Vol.42

Vol.42 No.Supplement

一般口演 循環器
症例報告・弁膜症2 

(S526)

単独三尖弁置換術後に生じた機能性僧帽弁閉鎖不全症の一例

A case of functional mitral valve regurgitation after isolated tricuspid valve replacement

宗久 佳子1, 宗久 雅人1, 奈良 育美1, 千葉 啓克1, 中西 徹1, 松川 誠2, 伊藤 浩史3, 伊藤 宏4

Yoshiko MUNEHISA1, Masato MUNEHISA1, Ikumi NARA1, Yoshikatsu CHIBA1, Tooru NAKANISHI1, Makoto MATSUKAWA2, Hiroshi ITO3, Hiroshi ITO4

1由利組合総合病院循環器内科, 2由利組合総合病院心臓血管外科, 3秋田大学医学部附属病院心臓血管外科, 4秋田大学医学部附属病院循環器内科

1Cardiology, Yurikumiai General Hospital, 2Cardiovascular Surgery, Yurikumiai General Hospital, 3Cardiovascular Surgery, Akita University Hospital, 4Cardiology, Akita University Hospital

キーワード :

【症例】
70歳代男性.
【主訴】
下腿浮腫.
【経過】
2011年5月に下腿浮腫を認め当科受診.心エコー検査にて右室の著名な拡大,左室への圧排,三尖弁の離開を認め,重症三尖弁閉鎖不全症と診断した.左室拡大は認めず,EF51.9%,僧帽弁閉鎖不全症はⅡ度であった.その後,発作性心房粗動を発症,3束ブロックも認められたことから,三尖弁置換術ならびに心筋電極植え込み術を施行した.術後より僧帽弁閉鎖不全症が増悪.内服治療により心不全コントロールをするも,2年の経過のなかで,徐々に左室は拡大,左室不同期が増悪し,EFは36.9%まで低下.tetheringによる僧帽弁閉鎖不全症は改善,増悪を繰り返しつつ,最終的に弁尖は離開し,重症僧帽弁閉鎖不全症を呈した.2014年7月に僧帽弁置換術およびCRT-P電極植え込み術を施行.術後,左室は縮小し心機能は改善を認めた.
【考察】
単独三尖弁置換術後に増悪した機能性僧帽弁閉鎖不全症を経験した.重症三尖弁閉鎖不全症に対する三尖弁置換術において,他の弁膜症に対する術前評価ならびに術後の血行動態の変化について慎重な検討が必要であると考えられる.