Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2015 - Vol.42

Vol.42 No.Supplement

一般口演 循環器
全身性疾患/その他 

(S519)

血清ALT,血管内皮機能,adiposity markers間の相関について

Interrelationship among serum ALT. endothelial function and adiposity markers

藤岡 和美1, 大石 実2, 中山 智祥1, 藤岡 彰3

Kazumi FUJIOKA1, Minoru OISHI2, Tomohiro NAKAYAMA1, Akira FUJIOKA3

1日本大学医学部病態病理学系臨床検査医学分野, 2日本大学医学部内科学系神経内科学分野, 3藤岡皮フ科クリニック皮膚科

1Division of Laboratory Medicine, Department of Pathology and Microbiology, Nihon University School of Medicine, 2Division of Neurology, Department of Medicine, Nihon University School of Medicine, 3Department of Dermatology, Fujioka Dermatology Clinic

キーワード :

【目的】
動脈硬化は血管内皮機能障害を端に発症・進展し,複雑で多彩な経路とmultifactorialな病因・病態が交絡する全身性疾患である.これまでendothelial function, smooth muscle cell functionをflow-mediated vasodilation(FMD), nitroglycerin-mediated vasodilation(NMD)を含むbrachial artery measuresが生化学markers(内皮・脂質・糖質・腎・尿酸・炎症)や全身性のchronic low-grade inflammatory stateとして注目されているadiposity markers(Waist, BMI)間の相関について日本超音波医学会にて報告し内皮機能が全身のmultifactorialな病因・病態を反映することを示唆した.さて,近年alanine aminotransferase(ALT)がliver disease parameterに留まらないnew conceptとしてALT-cardiovascular disease(CVD)association,またmetabolic disorderとしてobesity-ALT elevation associationの報告があり,ALT, FMD, adiposity markers間の相関の検討が散見される.今回,これまでの報告を踏まえて明らかな肝疾患のない症例においてもALTとendothelial dysfunction, adiposity markers間に各々相関がみられるか否かの検討を行った.
【対象および方法】
神経内科を受診した患者64人,いずれも肝疾患の無い症例について検討を行った.FMDは超音波診断装置(UNEXEF18G)を用い,International Brachial Artery Reactivity Task Forceのガイドラインに従い測定を行った.
【成績】
統計学的検討では相関の検定にSpearmanの相関係数とFisherのr to z変換を用いp<0.05を統計学的に有意と判定した.1)FMDとALT間(r=-0.201,p=0.124)に相関を認めなかった.2)Brachial artery diameter: BADとALT間(r=0.294,p=0.023)の正相関.3)Post-nitroglycerin brachial artery diameter: P-NTGDとALT間(r=0.319,p=0.014)の正相関.4)NMDとALT間(r=-0.201,p=0.127)に相関を認めなかった.5)ALTとWaist間(r=0.377. p=0.004)の正相関.6)ALTとBMI間(r= 0.343,p=0.010)の正相関.7)ALTとWeight間(r=0.293,p=0.027)の正相関.8)FMDとAST間(r=-0.301. p=0.020)の逆相関.9)BADとAST間(r=0.218,p=0.094)に相関を認めなかった.10)P-NTGDとAST間(r=0.230,p=0.079)に相関を認めなかった.11)NMDとAST間(r=-0.124. p=0.349)に相関を認めなかった.
【考察】
SchindhelmらはALTとendothelial dysfunction間の関連を示唆しALT-CVD associationを報告した.また,ALT値に関してはupper limit of normal(ULN)の再検討がtopicとして重要視されてきている.さて,Despresらはvisceral obesityはdysfunctional adipose tissueを基盤にaltered free fatty acid(FFA)metabolism, altered release of adipokinesの作用によってlipid overflow-ectopic fat(liver, epicardial, muscle), altered metabolic profileを示唆した.今回の検討からALTとadiposity markers間に正相関を認め,基準範囲内のALTの上昇はhepatotoxic fatty acidや炎症,酸化ストレスの関与が推測された.次にALTとFMD間に相関を認めなかったが,FMDのsurrogate markerであるBAD間に正相間,また,BADよりも厳密に血管径を反映するP-NTGD間にも正相関を認め,炎症と酸化ストレスに起因するendothelial dysfunctionとALT associationの可能性が示唆された.
【結論】
1)ALTはvisceral adiposity markersを反映する可能性が示唆された.
2)Excess visceral adipose tissue由来のhepatotoxic FFAまた炎症や酸化ストレスの関与が基準範囲内のhigher ALTを示す可能性を考えた.
3)ALTはBAD, P-NTGDを反映するとされるが炎症や酸化ストレスに起因するALT-endothelial dysfunction associationが推測された.