Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2015 - Vol.42

Vol.42 No.Supplement

ワークショップポスター
血管 臨床の現場から見た血管エコーガイドラインの役割と課題 腎動脈領域

(S463)

心腎連関における腎ドプラエコーの有用性

Usefulness of Renal Doppler Ultrasonography in Cardiorenal Connection

小室 薫1, 横山 典子2, 渋谷 美咲2, 早乙女 和幸2, 島津 香1, 鏡 和樹1, 広瀬 尚徳1, 米澤 一也3, 安在 貞祐1

Kaoru KOMURO1, Noriko YOKOYAMA2, Misaki SHIBUYA2, Kazuyuki SOUTOME2, Kyou SHIMAZU1, Kazuki KAGAMI1, Masanori HIROSE1, Kazuya YONEZAWA3, Teisuke ANZAI1

1国立病院機構函館病院循環器科, 2国立病院機構函館病院臨床検査科, 3国立病院機構函館病院臨床研究部

1Department of Cardiology, National Hospital Organization Hakodate Hospital, 2Clinical Laboratory, National Hospital Organization Hakodate Hospital, 3Department of Clinical Research, National Hospital Organization Hakodate Hospital

キーワード :

【背景
近年,腎機能障害は心血管疾患のリスクとなり,心不全患者の予後を悪化させる要因となることがわかってきた.心腎連関をふまえ,心不全治療の立場からの腎循環評価が求められる.腎ドプラエコーによる腎末梢血管抵抗値(resistive index: RI)は腎機能に関連し,腎実質障害のみならず腎硬化症や糖尿病性腎症などの腎末梢血管の動脈硬化を反映する一方,腎実質内の浮腫に影響されるという病理学的報告もある.
【目的
心血管疾患で入院となった対象で,RIと心・腎機能指標との関係を評価し,また心不全治療におけるRI計測の有用性を検討する.
【方法
対象は2012年2月−2014年2月に心血管疾患で当院循環器科に入院し,入院中の安定期に心エコー法と腎ドプラエコー法を同時に行った430例(年齢72±11歳,男性269例).有意な大動脈弁逆流と腎動脈狭窄症を除外した.両側腎内区域動脈でのRIの平均値を算出し,心エコーによる心機能指標および腎機能との関連を検討した.また,対象を心不全入院症例とそれ以外での入院症例の2群にわけ,臨床的背景および心・腎機能,RIを比較した.さらに,心不全入院に関連する因子を検討するための多変量解析を行った.
【結果
RIは年齢,推定糸球体濾過量(eGFR),入院時のBNP,ヘモグロビン濃度(Hb),左房容積係数(LAVI)と有意な相関を認めたが,左室拡張末期径(LVDd),左室駆出率(LVEF)とは相関がなかった.対象を心不全入院(心不全群77例),その他の入院(非心不全群353例)の2群に分けたとき,RIは心不全群で非心不全群に比し有意に高値(81.9±9.8 vs 73.7±9.7,p<0.0001)であり,その他,LAVI,LVDdが心不全群で有意に高値を,eGFR,Hb,LVEFが有意に低値を示した.心不全群では心房細動の既往,肺高血圧症の頻度が高かったが,糖尿病,高血圧症などには差がなかった.心不全入院を目的変数としてロジスティック回帰分析を行った結果,RI(OR=1.071,95%信頼区間1.033-1.112,p=0.0002)およびLVEF,LAVI,Hb,心房細動の既往が有意に関連したが,年齢,eGFR,LVDd,糖尿病などの危険因子は非有意であった.
【結論
安定期のRIは心不全入院症例で上昇しており,eGFRや年齢から独立して心不全入院に関連した.