Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2015 - Vol.42

Vol.42 No.Supplement

ワークショップポスター
循環器 視覚的・パターン評価と定量的評価,どっちが役立つ? 左室の拡張能評価はE/A,E/e’,肺静脈のS/D,各指標の数値が重要? パターンが大事? それ以外の?

(S427)

黒は黒,グレーも用心,拡張指標 ━ エコー指標は総合判断で

Echocardiographic diastolic functional parameters do not simply equal to diastolic function

増谷 聡, 岩本 洋一, 石戸 博隆, 先崎 秀明

Satoshi MASUTANI, Yoichi IWAMOTO, Hirotaka ISHIDO, Hideaki SENZAKI

埼玉医科大学総合医療センター小児循環器科

Pediatric Cardiology, Saitama Medical University Saitama Medical Center

キーワード :

【目的】
エコーによる拡張能評価をどう捉えたらよいか,自験例から考察する.
【検討1】
10成犬.圧トランスデューサーを左房,左室に,超音波クリスタルを左室3方向に埋め込み,慢性期に覚醒状態で計測した.左室容積の時間変化から僧房弁流入速度E, A, E deceleration time(DT)を,長軸長の時間変化からe’を算出した.容量負荷は自律神経ブロック後デキストラン500mL/10分間投与で,心不全は高頻度ペーシングで作成した.正常犬,正常犬容量負荷,心不全犬で拡張指標を検討した.それぞれ左房圧は7.1,22.1,22.6mmHgで,後二者はほぼ同等の左房圧で比較した.心拍数は後二者で同程度であった.E/A比は後二者で同定度に上昇(1.6,3.4,3.1)したが,E上昇は容量負荷で大きかった(98,183,140mL/s).e’は正常と比して,容量負荷では増加したが,心不全では減少した(36,48,26mm/s).は,心不全で有意に延長した(30.6,32.1,41.9 ms).結果として同程度の左房圧に対し,E/e’は心不全で容量負荷でより有意に大きかった(30,42,58 cm2).心不全でDTはより短縮し(81,68,50 ms),左室chamber stiffnessがより増大した(0.8,1.39,2.65 mmHg/mL).
【検討2】
二心室循環を有する61小児例で,心エコーとカテ(pressure wire)で左室圧を同時計測し,実臨床でのエコーによる拡張能評価を検証した.一回拍出量はFick法で計測した.e’vs,DT vs chamber stiffness, E/e’vs EDPの相関はそれぞれr=-0.42, -0.35,0.48と粗に留まった.しかし,侵襲的指標の90th percentileを予測するcut-offは(ROC解析),e’,DT, E/e’でそれぞれ6.2cm/s, 100ms, 16.4で,特異度はそれぞれ0.83,0.77,0.93,AUCはそれぞれ0.86,0.82,0.81と実用レベルであった.(相関は弱いが,悪ければ参考になる.)
【検討3】
僧房弁流入波形E<Aは軽度拡張障害と考えられている.しかし,E<Aでdeceleration timeが非常に短い重篤な拡張型心筋症小児例と,E<Aで腹部圧迫により非常に急峻な拡張末期圧断面積関係の上昇(increased stiffness)がみられた大動脈離断複合術後小児例を経験した.これらの症例は心不全症状が高度で,後者は駆出率は全く正常であり,E<Aでも重篤な拡張障害があり得ることが示唆される.
【まとめ】
同等の左房圧でも,心不全ではDTが短く,E/e’は高値となり,容量負荷ではE/e’の上昇が少ない.このように流入波形やE/e’は左房圧のみで決まるのではない.さらに流入波形による重症度判定には,明らかに例外が存在する.実臨床データではエコーとカテの拡張指標の相関は弱く,エコー指標自体を拡張能そのものと考えるべきでない.
【結論】
エコーによる拡張能評価は,負荷条件依存性を念頭においた解釈を要する.明らかな異常を呈した場合は,異常の存在を念頭に臨むのがよいが,明らかな異常値を呈さない場合に拡張能が悪くないとはいえない.拡張能評価には,全臨床情報とドプラー指標に加え,経時変化の中での左房容積も加味し,総合的な解釈が必要であると考える.