Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2015 - Vol.42

Vol.42 No.Supplement

特別プログラム 泌尿器
ワークショップ 泌尿器1 泌尿器疾患における造影超音波および血流評価の新たなる可能性

(S364)

腎細胞癌診断における造影超音波検査の意義

Contrast-enhanced US in patients of renal tumor

渡部 多佳子1, 石田 秀明1, 小松田 智也1, 宮内 孝治2, 下田 直威3, 榎本 克彦4, 長沼 裕子5, 大山 葉子6

Takako WATANABE1, Hideaki ISHIDA1, Tomoya KOMATSUDA1, Kouji MIYAUCHI2, Naotake SHIMODA3, Katsuhiko ENOMOTO4, Hiroko NAGANUMA5, Yoko OHYAMA6

1秋田赤十字病院超音波センター, 2秋田赤十字病院放射線科, 3秋田赤十字病院泌尿器科, 4秋田赤十字病院病理部, 5市立横手病院消化器科, 6秋田厚生医療センター臨床検査科

1Department of Diagnostic Ultrasound, Akita Red Cross Hospital, 2Department of Radiology, Akita Red Cross Hospital, 3Department of Urology, Akita Red Cross Hospital, 4Department of Pathology, Akita Red Cross Hospital, 5Department of Gastroenterology, Yokote Municipal Hospital, 6Department of Medical Laboratory, Akita Kousei Medical Center

キーワード :

腎腫瘍に対する造影超音波検査の有用性について,腎細胞癌と腎血管筋脂肪腫を対象に検討し,下記の印象を得た.これらの代表的超音波像を中心に述べたい.
【使用診断装置】
東芝社製:AplioXG. Aplio500,GE社LogiqE9.使用超音波造影剤:Sonazoid®(第一三共社).
【対象】
当センター及び関連施設で造影超音波検査を施行し得た腎細胞癌25例(男性17例,女性8例,年齢51−87歳(平均72歳),右腎14例,左腎11例,腫瘤径15−155mm(平均56mm)),腎血管筋脂肪腫31例(男性13例,女性18例,年齢36−92歳(平均65歳),右腎16例,左腎14例,両側1例,腫瘤径6−60mm(平均15mm)).
【我々が得た印象】
1)腎血管筋脂肪腫は病変全体に微細血管がほぼ均一に分布していたのに対し,腎細胞癌では病変全体に口径不整な血管が不均一に分布しており,両者の鑑別に有用と考えられたが,ほとんどの症例はBモードで鑑別が可能であり,造影超音波としての診断付加価値は大きいとは言えなかった.2)腎細胞癌に伴う腫瘍栓2例に関しては,その広がりと血流状態が詳細に把握可能であり,造影超音波としての診断付加価値は大きいと思われた.3)最近登場した高感度ドプラ法(東芝メディカル社SMI)は,従来のドプラ検査を大きく凌駕し,造影超音波検査に準じる血管構築の把握が可能であった.しかし,日常検査で最も造影超音波としての診断付加価値が大きいと思われたのは,4)腫瘤と腎の変形との鑑別が即可能になることであった.
【結語】
現在造影超音波検査は肝腫瘍と乳腺腫瘍のみが保険適用であるため,腎細胞癌例では肝転移検索目的を主眼に造影検査を施行することは可能であるが,他の場合には肝に適応疾患がある症例に限定してのみ検査を行うしかない.造影超音波検査では極めて細部まで血管構築の把握が可能である事を考えると,腎腫瘍例に関しても早い時期に保険適用されることが望まれる.