Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2014 - Vol.41

Vol.41 No.Supplement

一般ポスター 循環器
循環器3

(S724)

3Dスペックルトラッキング法で求めた左房壁ストレインの左房機能評価における有用性

Left Atrial Wall Strain Assessed by 3-Dimensional Speckle Tracking Imaging is a Useful Method in Assessing Left Atrial Function

若見 和明, 菊池 祥平, 大手 信之

Kazuaki WAKAMI, Shohei KIKUCHI, Nobuyuki OHTE

名古屋市立大学大学院医学研究科心臓・腎高血圧内科学

Department of Cardio-Renal Medicine and Hypertension, Nagoya City University Graduate School of Medical Sciences

キーワード :

【背景】
左房リザーバー機能およびブースターポンプ機能は平均左房圧の上昇を抑えながら左室への血液充満を維持するために重要な役割を果たしているが,左室拡張障害の程度に応じてそれぞれが障害される.近年臨床応用されている3Dスペックルトラッキング法により求めた左房壁ストレイン値の左房機能評価における有用性については未だ結論が得られていない.
【目的】
今回われわれは長軸方向(LS)および円周方向(CS)の左房壁ストレイン,左房内膜面積変化率(ACR)を求め,それぞれについて左室収縮末期(-es)および左房収縮直前(-preA)のピーク値を計測した.これらの指標ごとに-es値および-preA値が左室弛緩障害の程度に応じて,左房充満圧とどのような関係を示すかについて検討した.
【方法】
3D心エコー図検査および心臓カテーテル検査を同日施行しえた洞調律患者69症例(平均年齢68歳,男性67%,陳旧性心筋梗塞22例,狭心症47例)を対象として,東芝社製ArtidaTMを用いて左房3D画像を記録,offline解析によりストレイン値を計測した.カテ先マノメータを用いて求めた左室弛緩能指標としての等容弛緩期時定数τおよび左房充満圧指標としての平均左室拡張期圧(mLVDP)を求め,LS,CSおよびACRの各指標の-es値と-preA値との間の関係について多変量解析(ステップワイズ法)で検討した.
【結果】
τ≦48msecの症例(n=46)において,LS-preA,CS-esおよびACR-esとmLVDPとの間に有意な負の相関関係を認めた(各々r=-0.37,p=0.009;r=-0.62,p<0.0001;r=-0.66,p<0.0001).τ>48msecの症例(n=23)においては,LS-preA,CS-preAおよびACR-preAとmLVDPとの間に有意な負の相関関係を認めた(各々r=-0.55,p=0.009;r=-0.70,p<0.0001;r=-0.79,p<0.0001).
【考察】
左室収縮末期のピークストレイン値は左房リザーバー機能を,心房収縮直前のピーク値は左房ブースターポンプ機能を反映するとされる.左室弛緩能が維持された症例では,左室充満圧の上昇が主として左房リザーバー機能を障害するが,左室弛緩障害例では左房ブースターポンプ機能を障害する.