Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2014 - Vol.41

Vol.41 No.Supplement

一般口演 乳腺
症例2(・DCIS等)

(S645)

乳頭異常分泌症に対する超音波画像の検討

Study of ultrasonographic findings for spontaneous nipple discharge

櫻井 健一1, 2, 藤崎 滋2, 原 由起子1, 2, 長島 沙樹1, 2, 富田 凉一2, 鈴木 周平1, 2, 前田 哲代1, 2, 平野 智寛1, 榎本 克久1, 天野 定雄1

Kenichi SAKURAI1, 2, Shigeru FUJISAKI2, Yukiko HARA1, 2, Saki NAGASHIMA1, 2, Ryouichi TOMITA2, Shuhei SUZUKI1, 2, Tetsuyo MAEDA1, 2, Tomihiro HIRANO1, Katsuhisa ENOMOTO1, Sadao AMANO1

1日本大学医学部外科学系乳腺内分泌外科分野, 2医療法人社団藤崎病院外科

1Department of Breast and Endocrine Surgery, Nihon University School of Medicine, 2Department of Surgery, Fujisaki Hospital

キーワード :

【背景】
異常乳頭分泌の原因となる乳管内病変や嚢胞内腫瘍は画像上マンモグラフィ,超音波検査,MRI検査において良・悪性を判定することが難しく,組織検査結果との対比が重要である.
【目的】
乳頭異常分泌症を呈する症例について,超音波画像と病理組織診断を検討する.
【対象】
2009年1月から2012年12月までに単孔性の異常乳頭血性分泌を主訴に来院した153例を対象とした.
【方法】
分泌物の潜血反応,分泌液のCEA値,マンモグラフィ検査所見,超音波検査所見,造影MRI検査所見,病理組織検査所見について検討を行った.統計学的検定はχ二乗検定および分散分析法を用い,p<0.05を有意差ありと判定した.
【結果】
年齢23歳-82歳(平均48歳),超音波検査にて乳管拡張のみを認めたのは33例.乳管拡張と乳管内病変を認めたのは56例,嚢胞を認めたのは13例,嚢胞内腫瘍を認めたのは9例,腫瘍を認めたのは12例,異常を認めなかったのは25例であった.病理組織学的診断がついた症例のうち乳管内乳頭腫は41例.乳腺症は7例,乳癌は31例であった.乳癌症例は非乳癌症例に比べて有意に分泌液の潜血反応陽性率が高く,分泌液中のCEA値が高かった.病変の描出率は感度・特異度ともに超音波検査が一番高かった.
【結語】
乳管内病変や嚢胞内腫瘍の描出には超音波検査が有用であるが,良・悪性の鑑別診断は困難である.画像所見と病理組織検査との対比により診断精度の向上をはかる必要がある.