Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2014 - Vol.41

Vol.41 No.Supplement

一般口演 消化器
血流診断1

(S541)

High frame rate超音波造影法の有用性-従来法との比較-

High frame rated contrast-enhanced US for observing liver tumors

今 孝志1, 鈴木 克典1, 渡邊 真由美2, 佐藤 純子2, 石田 秀明3, 渡部 多佳子3, 井鳥 杏菜4

Takashi KON1, Katsunori SUZUKI1, Mayumi WATANABE2, Junko SATOU2, Hideaki ISHIDA3, Takako WATANABE3, Anna ITORI4

1山形県立中央病院消化器内科, 2山形県立中央病院中央検査部, 3秋田赤十字病院超音波センター, 4東芝メディカルシステムズ株式会社超音波担当

1Department of Gastroenterology, Yamagata Prefectural Central Hospital, 2Department of Medical Laboratory, Yamagata Prefectural Central Hospital, 3Center of Diagnostic Ultrasound, Akita Red Cross Hospital, 4Department of Ultrasound Systems Group, Toshiba Medical Systems Corporation

キーワード :

【目的】
現在造影超音波法は肝腫瘍の画像診断の中心的存在となりつつある.しかし,現在装置の多くの造影超音波検査のframe rateは10数回/秒で必ずしも十分とはいえず更に早いframe rateでの観察が求められていた.今回我々はこの問題を考える上で興味ある工夫をし,若干の知見を得たので報告する.
【対象と方法】
対象例の内訳:肝腫瘍例11例(HCC:5,血管腫4,転移2)(腫瘍径:1-10cm(平均3.7cm))に対し,従来法とHF法の所見を比較した.使用装置:東芝社製AplioXG, 500.まず病変をBモードで十分観察し,次いで,a)通常のframe rate(約10-15/秒)2nd harmonic法の造影で病変部を通常の方法(視野角(約90度)以下,従来法)で観察し,その後,b)視野角を病変が十分に観察できるぎりぎりのものまで狭めframe rateを高め病変部の観察を行った.これにより,frame rateはa)の数倍となった(以下,このHigh frame rate(HFR)超音波造影法を従来法と対比するためHigh frame(HF)法,とした).つまり,今回の検討では,通常の市販装置をそのまま用い,装置の高い空間分解能を維持しながら病変の造影所見をHigh frameで観察可能となっている.病変の検出はHF法のみでは苦慮するため,比較のための造影超音波検査の順序は,常に,(1)従来法(2)HF法の順序とした.なお,超音波造影剤はソナゾイド(第一三共社)を用い,通常の,肝腫瘍の造影方法に準じた.
【結果】
1)病変のvascularityに関しては両者の間に差異はなく,所見が逆転(hypovascularがhypervascularとなる,“染まり”が“ぬけ”になる,など)することはなかった.2)病変のvascularityの評価,特に早期血管相の早い血流に関しては全例でHF法が勝っていた.3)後血管相の評価に関しては,両者間に早期血管相ほどの差異はなかった.
【まとめと考察】
今回のHigh frame(HF)超音波造影法の利点として,市販の装置をそのまま用い,通常の高い空間分解能を保ちながら病変の造影所見を観察可能な利点がある.現在,装置が設定している基本的な造影超音波画像で所見を観察する場合frame rateは約10-15/秒程度にならざるをえなかった.一方,単純にframe rateをあげる方法として走査線密度をその分下げる,などの手法が考えられるが,この場合画質が劣化する問題が生じる.画質劣化を抑えながらframe rateを向上させるための最も現実的な工夫として,今回我々が行った視野角を狭めるHigh frame(HF)法が考えられる.このHF法では,早期血管相の早い血流の動きを観察できる利点がある.ただ,この方法では,やはり全体像が理解できない,といったマイナス面もあるため,今後広角法の画像の同時表記など,改善が必要と思われた.