Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2014 - Vol.41

Vol.41 No.Supplement

一般口演 循環器
症例報告・その他2

(S521)

収縮期雑音の原因が仮性腱索と考えられた1例:ヴィオリンハート

Systolic Murmur caused by false tendon: A case report of violin heart

發知 淳子1, 山田 博胤1, 木村 恵理子1, 坂東 美佳1, 林 修司2, 西條 良仁1, 西尾 進2, 添木 武1, 森 一博3, 佐田 政隆1

Junko HOTCHI1, Hirotsugu YAMADA1, Eriko KIMURA1, Mika BANDO1, Shuji HAYASHI2, Yoshihito SAIJO1, Susumu NISHIO2, Takeshi SOEKI1, Kazuhiro MORI3, Masataka SATA1

1徳島大学病院循環器内科, 2徳島大学病院超音波センター, 3徳島県立中央病院小児科

1Depertment of Cardiovascular Medicine, Tokushima University Hospital, 2Ultrasound Examination Center, Tokushima University Hospital, 3Department of Pediatrics, Tokushima Prefectural Central Hospital

キーワード :

【症例】
中学生の男児,生来健康で特に自覚症状はない.学校検診で心雑音を指摘され,近医を受診した.聴診で心尖部を最強点とするレバインII/IV度の楽音様収縮期雑音を聴取し,精査加療目的で当院へ紹介となった.心音図検査では,III音と心尖部を最強点とする収縮前期楽音様雑音が記録された.身体所見を含む他の理学所見には異常を認めなかった.経胸壁心エコー検査では,心形態は正常であり,左室および右室流出路に血流の加速は認めず,有意な弁逆流も認めなかった.左室心尖部寄りに直線状の紐状構造物と,左室流出路にも可動性に富む撓んだ紐状の構造物が観察され,収縮期には大動脈弁口からバルサルバ洞に突出する様子が見られた(図).仮性腱索が疑われ,確認のため経食道心エコー検査を施行した.心室中隔基部に付着する2本の紐状構造物を認め,一方の対側は僧帽弁輪基部の線維性結合に付着し,もう一方の対側はflailになっており先端が収縮期に大動脈弁口からバルサルバ洞内に移動していた.これらは仮性腱索と考えられ,この仮性腱索が収縮期雑音の音源となっている可能性が考えられた.
【考察】
仮性腱索は,しばしば心雑音の原因となり,特に小児の楽音様雑音と有意に関係があると報告されている.心雑音の発生機序としては,腱索が左室駆出血流に対して弦の役割を果たすためと考えられており,このような病態は“violin heart”と称されている.本症例においても心エコー検査で確認された仮性腱索がバイオリンの弦のように振動し収縮期雑音を生じていると考えられた.
【結語】
仮性腱索が心雑音の原因と考えられた男児を経験し,その原因究明に心エコー図検査が有用であったので報告する.