Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2009 - Vol.36

Vol.36 No.03

State of the Art(特集)

(0301 - 0318)

びまん性肝疾患の超音波診断 ‐私の診断法‐

Ultrasound imaging and scanning techniques for diagnosing liver diseases

住野 泰清, 和久井 紀貴, 高山 竜司, 中島 早苗, 渡辺 学

Yasukiyo SUMINO, Noritaka WAKUI, Ryuji TAKAYAMA, Sanae NAKAJIMA, Manabu WATANABE

東邦大学医療センター大森病院消化器内科

Department of Gastroenterology and Hepatology, Toho University Ohmori Medical Center

キーワード : liver disease, ultrasound, tissue characterization, contrast-enhanced ultrasound, speckle signal

びまん性肝疾患の診断は,肝実質の組織性状解析から始まる.それにはBモードによる詳細な検討が必須であるが,腫瘤性病変と異なり肝全体が病変であるびまん性肝疾患では,病変と非病変を同一画面上で比較出来ない.このように多少とりつきにくいびまん性肝疾患の超音波診断ではあるが,すでに臨床現場では欠くことの出来ない最も身近な診断ツールとなっていることも事実である.本稿ではこのお役立ちツールをいかに使いこなすか,筆者の経験を通じ,Bモードを中心に述べる.また近年,組織歪みを応用した肝線維化診断,造影超音波による肝組織性状診断,スペックルシグナル解析による組織診断など様々な補助診断法が検討されているので,後半ではそれらにも触れる.

Diagnosing liver diseases using ultrasound alone remains difficult, even though ultrasonographic tissue characterization of the liver has been studied for more than 20 years. Yet, ultrasound is considered one of the most useful diagnostic tools for understanding what is taking place within the liver. We thus use this chapter to explain how the authors are using B-mode ultrasound to diagnose liver diseases. We then discuss some recent progress made in diagnosis based on liver tissue characterization using Fibroscan, contrast ultrasound, and statistical analysis of the speckle signal of the liver parenchyma.