Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2013 - Vol.40

Vol.40 No.Supplement

一般ポスター
消化器:胆・門脈Ⅱ

(S663)

胆管炎に伴う門脈血栓の2例:造影超音波所見を中心に

Contrast-enhanced US findings of cholangitis-associated portal thrombus: report of two cases

小丹 まゆみ1, 大嶋 聡子1, 長沼 裕子2, 藤盛 修成2, 石岡 光彬2, 3, 石田 秀明3, 渡部 多佳子3, 大山 葉子4

Mayumi KOTAN1, Satoko OHSHIMA1, Hiroko NAGANUMA2, Shusei FUJIMORI2, Mituaki ISHIOKA2, 3, Hideaki ISHIDA3, Takako WATANABE3, Yoko OHYAMA4

1市立横手病院臨床検査科, 2市立横手病院消化器科, 3秋田赤十字病院超音波センター, 4秋田組合総合病院臨床検査科

1Department of Medical Laboratory, Yokote Municipal Hospital, 2Department of Gastroenterology, Yokote Municipal Hospital, 3Center of Diagnostic Ultrasound, Akita Red Cross Hospital, 4Department of Medical Laboratory, Akita Kumiai General Hospital

キーワード :

【はじめに】
急性胆管炎の本態は感染胆汁であり,US所見として胆管壁の肥厚,胆管内デブリなど認めるが,比較的炎症の強い症例では胆管に併走する門脈に血栓を伴うことがあり,胆管炎の重篤化の所見として注意が必要である.我々はそのような症例を造影超音波検査(造影US)で観察し,若干の知見を得たので報告する.超音波診断装置および造影方法:東芝社製Aplio XG,日立社製Preirus,pulse inversion法,造影剤はソナゾイド(GE Healthcare)を用い,通常の肝腫瘍の造影法に準じて行った.
【症例1】
60歳代女性.56歳時幽門側胃切除.糖尿病のため近医で加療中.心窩部不快感で受診.US,CTで下部胆管に結石を認め,内視鏡的乳頭切開術,採石術を施行.その後発熱あり施行したUSで胆管壁の肥厚,右肝管に結石,右門脈に内部エコーを認め,右葉肝実質は不均一な高エコーを呈した.カラードプラでは右門脈の血流の途絶と併走する肝動脈の拡張を認めた.造影USで右門脈は染影されず,右葉S5, 8末梢にそれぞれ約1cm大の肝膿瘍が明瞭化した.抗生剤投与による保存的加療で経過順調である.
【症例2】
50歳代男性.アルコール多飲歴あり.数日続いた感冒様症状の後,吐血し救急受診.高度の肝機能異常,炎症所見,播種性血管内凝固(DIC)を認めた.USでは肝内胆管の拡張と壁肥厚,下部胆管に結石,肝左葉に10cm大の膿瘍を認めた.左門脈はカラードプラで血流信号を認めず,並走する肝動脈の拡張を認めた.造影USで左門脈はどの時相でも染影は認めなかった.肝左葉の病変は膿瘍の所見であった.内視鏡的乳頭切開術,胆管ドレナージを施行し経過は順調である.
【まとめと考察】
門脈血栓ではB-mode上,認識しづらくなる場合として,次の3つが考えられた.① 門脈が無エコー管状構造物として表現されず,血流がなく内部エコーがあるために実質パターンの様にみえることがある.②カラードプラで,門脈血流が低下する一方で並走する動脈が拡張し流速が増すために,門脈の観察が困難となり,FFTを用いてもサンプルボリュームの幅のために近接する動脈血流をひろってしまい,あたかも門脈に血流が存在するかのような信号の表示がなされることがある.③炎症や脂肪沈着の影響で実質エコーレベルが不均一となり,門脈血栓と肝実質の区別が困難になることがある.我々の2症例では肝膿瘍を伴っており,炎症による実質障害のために肝実質エコーが不均一となっていた.通常,門脈は無エコー管状構造物として追えるため認識が容易であるが,血栓があると内部エコーが存在し,周囲の不均一な実質エコーとあいまって,門脈血栓が認識しづらくなる可能性がある.一般的に門脈血流障害により脂肪沈着のむらが生じることも知られており,そのような脂肪沈着のむらも所見をわかりにくくする一因になりえると思われる.造影USは,そのような門脈血栓の診断に迷う場合でも,どの時相においても血栓には染まりが無いことで診断に苦慮することはなく,門脈血栓の診断やその範囲を明確にしてくれる.胆管炎症例では,重症化の所見の一つとして門脈の異常に注目することは重要で,造影USによる観察が有用である.