Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2013 - Vol.40

Vol.40 No.Supplement

一般ポスター
消化器:消化器・その他

(S655)

Volume dataを利用した肝のう胞の鏡像の検討

Analysis of mirror image of hepatic cyst by using volume data

大山 葉子1, 石田 秀明2, 長沼 裕子3, 渡部 多佳子2, 櫻庭 里美4, 奈良 和彦5, 長井 裕6, 星野 孝男7

Yoko OHYAMA1, Hideaki ISHIDA2, Hiroko NAGANUMA3, Takako WATANTABE2, Satomi SAKURABA4, Kazuhiko NARA5, Hiroshi NAGAI6, Takao HOSHINO7

1秋田組合総合病院臨床検査科, 2秋田赤十字病院超音波センター, 3市立横手病院内科, 4能代山本医師会病院臨床検査科, 5東芝メディカルシステムズ超音波担当, 6N.G.I研究所超音波担当, 7秋田組合総合病院消化器科

1Department of Medical Laboratory, Akita Kumiai General Hospital, 2Center of Diagnostic Ultrasound, Akita Red Cross Hospital, 3Department of INter Medicine, Yokote Municipal Hospital, 4Department of Medical Laboratoly, Noshiro Yamamoto Medical Association Hospital, 5Department of Ultrasound Systems Group, Toshiba Medical Systems Corporation, 6Department of Ultrasound Systems Group, New Generation Imaging Laboratory, 7Department of Gastoenterology, Akita Kumiai General Hospital

キーワード :

【背景1】
近年のコンピューター技術の進歩に伴い,等間隔の多数面情報を短時間に自動的に収得可能となった.この情報全体はvolume dataと呼ばれ,これを基に多彩な活用が可能である.その代表的なものにMultiplane表示があり,検査中の観察断面(A plane)を基準に時計軸に90度プローブを回転させた断面(B plane),そして一般の3D表示法のZ軸(C plane)があり,特にC planeは超音波ビームに対して垂直な平面で再構築画像以外には得られない断面であり,その活用が期待されている.さらに,volume data内部に含まれる無エコー部全体を結合させて表示する手法(内腔表示法) はcavity mode(東芝),inversion mode(GE)などと呼ばれ,腹部領域に限っても,拡張胆膵管などの全体像の理解を容易にする表示法として注目されている.
【背景2】
肝右葉背側に肝内構造物が浮かび上がる現象は,その画像上の特徴から鏡像(mirror image)と呼ばれ以前より知られている.特に肝実質と音響学的性質の異なる液体の限局的な溜りであるのう胞は鏡像のモデルとして使われ続けてきた.しかしその鏡像に関しても,a)鏡像ののう胞が歪み壁が不明瞭となる,b)肝内と鏡像ののう胞の表示,非表示のタイミングが(ウインク様に)合わない,など,単に鏡像という言葉では済まされない曖昧さが残っていた.
【はじめに】
この様な背景から,我々は上記の曖昧さを下記の方法で検討し若干の知見を得たので報告する.
【使用超音波装置】
東芝社製Aplio500,GE社:LogiqE9.プローブは共に機械式3Dプローブ(中心周波数:3-4MHz).
【対象と方法】
volume data収得が可能であったS7肝のう胞例12例に関し,volumedataを収得し,1)多数のA plane, B planeを作成し,肝のう胞とその鏡像が常に同一断面上に表示されるかにつて検討した,2) C planeにおけるのう胞鏡像の最大断面/のう胞の最大断面比を計測した.3)内腔表示法でののう胞鏡像の形状と輪郭を検討した.
【結果】
1)常に同一断面上にあるもの2/12(17%),そうでないもの10/12(83%),2)1.2-3.4(平均2.6)であった.3)形状:ほぼ球形3/12(25%),勾玉様9/12(75%),輪郭:明瞭4/12(33%),不明瞭8/12(67%)であった.
【まとめ】
volume dataを活用することにより,鏡像は凹面の横隔膜(反射体)で反射した超音波ビームが肝内で広がるため輪郭場不明瞭になり,形状も歪む,と考えられた.また,観察している断面により必ずしも実像と鏡像が同一断面に表示されないこともある,と考えられた.