Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2013 - Vol.40

Vol.40 No.Supplement

一般口演
体表臓器:乳腺Ⅰ

(S606)

術中超音波検査におけるマイクロマークの描出率からみた吸引式針生検の問題点について

The Problems of Ultarasonography for Micro-mark During Operation

櫻井 健一1, 2, 藤﨑 滋2, 長島 沙樹1, 2, 鈴木 周平1, 2, 山室 みのり1, 原 由起子1, 2, 前田 哲代1, 2, 平野 智寛1, 榎本 克久1, 天野 定雄1

Kenichi SAKURAI1, 2, Shigeru FUJISAKI2, Saki NAGASHIMA1, 2, Shuhei SUZUKI1, 2, Minori YAMAMURO1, Yukiko HARA1, 2, Tetsuyo MAEDA1, 2, Tomohiro HIRANO1, Katsuhisa ENOMOTO1, Sadao AMANO1

1日本大学医学部外科学系乳腺内分泌外科分野, 2医療法人社団藤﨑病院外科

1Division of Breast and Endocrine Surgery, Department of Surgery, Nihon University School of Medicine, 2Department of Surgery, Fujisaki Hospital

キーワード :

【背景】
マンモグラフィ併用乳癌検診の浸透により,検診で発見された微小病変も多数含まれている.これらの症例に針生検を行い,その後に乳房温存手術を行う場合,術中超音波検査で病巣部の同定と切除範囲の決定をするが,病巣部の同定に難渋することが多い.
【目的】
乳房温存手術時に施行する術中超音波検査での病変の描出率およびマイクロマークの描出率を検討し,その問題点を明らかにする.
【対象】
2010年1月より2011年12月までに当科で吸引式針生検を施行後に手術を施行した原発性乳癌556症例を対象とした.
【方法】
診断方法,石灰化の有無,腫瘤の有無,腫瘍径,針生検の方法,マイクロマーク挿入の有無,針生検から術前マンモグラフィ撮影までの期間,術中超音波検査でのマイクロマーク描出の有無,術中の病巣位置特定方法について検討を行った.
【結果】
超音波検査には東芝社製Apilioを用いた.対象期間中に行われた吸引式針生検施行件数は563件,このうちステレオガイド下のものは260例,超音波ガイド下のもの303例であった.吸引式針生検の結果,乳癌と診断されたものは308例(54.7%)であった.対象手術症例556例のうち他の253例は針生検で診断されていた(45.5%).手術症例の全例が女性であり,330例(59.4%)に乳房温存手術が施行されていた.このうち超音波検査で病変や石灰化病巣が同定できず,石灰化病変に対する3D-MMTのみで診断された症例は72症例(12.9%)であった.これらの72症例のうち乳房温存手術を施行した症例は38例(6.8%)であった.術中超音波検査でマイクロマークが描出できて切除範囲が決定できた症例は23症例(4.1%),マイクロマークが描出できず吸引式針生検時の構築の乱れを手がかりに手術・術中迅速診断を施行した症例は15例(2.7%)であった.このうち6症例はマイクロマークが主病巣から離れて存在していた.これらの症例は3D-MMT施行時期より3週間以内に再度マンモグラフィ検査をうけていた.術中迅速診断で追加切除が必要であった症例は3例.最終病理組織診断では15例ともに切除断端は陰性であった.
【結語】
超音波で描出できない病変に対して乳房温存手術を施行する場合,吸引式針生検後に留置するマイクロマークが,術中超音波検査で病巣を同定し,切除範囲を決定する上で重要である.他にマイクロマークの検出方法として術中のCアームによるものもあるが,被爆の観点から好ましくない.術前にマイクロマークの位置を確認するために撮影するマンモグラフィ検査の至適時期などの検討とともに,術中超音波検査での見えやすさ・固定性等を考慮したものの開発が望まれる.