Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2013 - Vol.40

Vol.40 No.Supplement

一般口演
産婦人科:MRI

(S585)

胎児超音波と胎児MRIの対比/先天性横隔膜ヘルニア(CDH)の3例

Comparison of Fetal US and MRI, Case of congenital diaphragmatic hernia

高村 公裕1, 稲川 天志2, 渋谷 一敬2, 山下 恵永1, 松原 馨2, 川瀧 元良3

Kimihiro TAKAMURA1, Takashi INAGAWA2, Kazunori SHIBUYA2, Yoshihisa YAMASHITA1, Kaoru MATSUBARA2, Motoyoshi KAWATAKI3

1東京慈恵会医科大学附属病院放射線部, 2東京慈恵会医科大学附属第三病院放射線部, 3地方独立行政法人神奈川県立こども医療センター新生児科

1Department of Radiology, Jikei University School of Medicine Hospital, 2Department of Radiology, Jikei University School of Medicine Daisan Hospital, 3Department of Neonatology, Kanagawa Children’s medical Center

キーワード :

【はじめに】
超音波の画質の向上に伴い,胎児診断率も年々向上している.また,MRIも高速撮像法が一般化され,最大の問題点であった動きの影響が抑制され,画質の向上が図られている.先天性横隔膜ヘルニア(congenital diaphragmatic hernia;以下CDH)は,右側で脱出臓器が肝臓のみの場合を除いて,胎児超音波検査で比較的異常を指摘しやすい疾患である.CDHにおける超音波画像とMRI画像を比較し,胎児診断をより正確かつ詳細に行うべく検討を試みた.尚,比較方法は,TUI(Tomographic ultrasound imaging)をMRIの撮像断面と同様に再構成し,両者を比較した(図1).
【症例】
超音波検査でCDH疑いと診断された症例のうち,MRIを施行した3例.MRIで知り得た代表的な臨床情報を以下に記す.症例1(32w).左胸腔内に胃,小腸と思われる構造が認められ大部分を占拠している縦隔構造は右側へ偏位し,右肺容量も低下している.肝左葉の一部も上方に偏位している.横隔膜ヘルニアを考える.症例2(35w).左胸腔内に胃,小腸と思われる構造が認められる.胃は心臓の背側に位置している正常の左肺構造は観察されない.横隔膜ヘルニアが考えられる.症例3(32w).脱出した腸管構造は肺尖まで認める.右肺容量は低下している.肝左葉外側区は変形し,一部脱出している.横隔膜ヘルニアを考える.
【考察】
CDHの出生前診断において,超音波検査に加えMRIを施行することで,詳細な評価も可能であった.特に動きの影響を受けず,水を高信号に描出するHASTEやTrueFISPといった撮像方法で,CDHの脱出臓器の同定や程度,重症度分類の判別が評価可能であった.超音波検査においてカラードプラで肝内脈管の走行を確認による肝臓同定,蠕動の確認による消化管の同定などは,MRIでは得られない情報であると言える.また,心奇形評価には超音波が有用であった.