Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2013 - Vol.40

Vol.40 No.Supplement

一般口演
消化器:肝癌以外の造影Ⅱ

(S574)

多血性良性肝腫瘤性病変(FNH,HCA)診断におけるソナゾイド造影超音波検査の有用性

Usefulness of the contrast enhanced ultrasonography for diagnosis of benign hyperVascular liver nodules

橋本 眞里子1, 田中 弘教1, 2, 西村 純子1, 山平 正浩1, 東浦 晶子1, 柴田 陽子1, 西口 修平2, 藤元 治朗3, 廣田 誠ー4, 飯島 尋子1, 2

Mariko HASHIMOTO1, Hironori TANAKA1, 2, Junko NISHIMURA1, Masahiro YAMAHIRA1, Akiko HIGASHIURA1, Yoko SHIBATA1, Shuhei NISHIGUCHI2, Jiro FUJIMOTO3, Seiichi HIROTA4, Hiroko IIJIMA1, 2

1兵庫医科大学超音波センター, 2兵庫医科大学内科・肝胆膵科, 3兵庫医科大学肝胆膵外科, 4兵庫医科大学病院病理部

1Department of Ultrasound Imaging Center, Hyogo College of Medicine, 2Department of Internal Medicine, Division of Hepatobiliary and Pancreatic Disease, Hyogo College of Medicine, 3Department of Surgery, Division of Hepatobiliary and Pancreatic Disease, Hyogo College of Medicine, 4Department of Surgical Pathology, Hyogo College of Medicine

キーワード :

【目的】
限局性過形成結節(FNH),肝細胞腺腫(HCA)は画像検査の進歩とともに日常検査で発見される頻度が増加している多血性肝腫瘤性病変であり,各々の鑑別に加えて肝細胞癌との鑑別が重要である.FNHは特徴的な超音波所見の報告が多くあるが,十分確立しているとは言えない.一方,HCAは近年遺伝子型や表現型による亜型分類が提唱され,病理学的特徴が明らかになりつつあるが,アジアでは稀な良性腫瘍であり,造影超音波の画像的特徴についての報告は少ない.今回我々は,Sonazoid造影超音波検査(CEUS)を含めたFNHおよびHCAの超音波所見をまとめ,それらの有用性について検討した.
【対象と方法】
2009年4月から2012年5月までの間に当センターにおいてCEUSを施行し,組織検査あるいは総合画像診断と臨床経過よりFNHと診断した12症例(男性3名,女性9名,平均年齢45歳)および,病理学的に診断したHCA3例(男性1名,女性2名,平均年齢34歳)を対象とした.これらの結節のBモード,カラー/パワードプラ,CEUS所見について検討しFNHは,spoke-wheel like pattern,中心瘢痕などの出現頻度について検討した.Sonazoid造影超音波検査は既報に従い,Sonazoid静注後,動脈優位相(45秒以内),門脈優位相(45秒〜3分),Kupffer相(15分以降)の各時相で検討した.
【結果】
FNHでは,Bモードは低エコー7/12例,等〜低エコー1/12例,等エコー3/12例であった.各時相のCEUS所見は,動脈優位相では全例hypervascular,門脈優位相ではhypervascular 5例,isovascular 6例,Kupffer相ではisointensity 8例,hyperintensity 4例であった.Spoke-wheel like patternはカラー/パワードプラ法では5/12例に認めた.CEUSではmaximum intensity projection(MIP)法も併用することで,11/12例で描出可能であった.中心瘢痕はBモードでは全例で明瞭に描出できなかったが,CEUSでは4/12例に染影低下領域として認めた.また,CEUSのfirst passでの検討では4例で肝静脈への流出像も認めた.HCAではBモードは,不均一高エコー2/3例,不均一等エコー1/3例,カラードプラで評価できた2例は腫瘍辺縁から内部に入る微細血管認めた.CEUSの動脈優位相では,全例hypervascular,門脈優位相では全例isovascular, Kupffer相では全例不均一な染影低下を示した.また,MIP法では全例で均一で微細な腫瘍血管が描出された.
【考察】
多血性肝腫瘤性病変のうち,FNHとHCAを鑑別診断するにはCEUSの染影パターンと肝静脈へのドレナージに加え,MIP法の所見(FNHでは11症例においてspoke-wheel like patternを指摘,HCAでは均一で微細な腫瘍血管の描出)が重要である.生検による小組織標本では,FNH,HCAなど肝細胞性結節性病変の鑑別や肝細胞癌の診断は困難な場合も多い.またHCAでは亜型分類により癌化のリスクが異なる等の知見もあり,今後診断に加えて経過観察にも造影エコーによる評価が簡便かつ有用であると考えられる.
【結語】
CEUSは,リアルタイムかつ低侵襲に血流評価やKupfferイメージを評価可能でき,FNH,HCAの診断に有用である.