Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2013 - Vol.40

Vol.40 No.Supplement

一般口演
消化器:人間ドック・その他

(S567)

消化管疾患への携帯型超音波装置の使用経験

Usefulness for a diagnosis of gastrointestinal disease using portable sonography

野村 舟三, 小川 眞広, 松本 直樹, 三浦 隆生, 塩澤 克彦, 阿部 真久, 中河原 浩史, 森山 光彦

Shuzo NOMURA, Masahiro OGAWA, Naoki MATSUMOTO, Takao MIURA, Katsuhiko SHIOZAWA, Masahisa ABE, Hiroshi NAKAGAWARA, Mitsuhiko MORIYAMA

日本大学医学部消化器肝臓内科

Division of Gastroenterology and Hepatology, Department of Medicine, Nihon University School of Medicine

キーワード :

【目的】
携帯型超音波検査装置のVscanは周波数3MHzでセクタ型プローブを使用しており,心臓の評価に最も適している.消化器領域においては肝・胆・膵疾患に特に有用であるが,腹部救急では消化管疾患を診療する機会も多い.消化管は体表近くに存在する部分が少なくないため,Vscanは本来得意ではない.しかし各種の工夫により,病変の描出・評価が可能と考えられる.今回,消化管疾患に対し,Vscanを使用した経験について報告する.
【方法】
対象は2011年12月〜2012年12月に当施設の外来,病棟において携帯超音波検査を施行した27例.使用装置はVscan(GE Healthcare).描出・評価の有用性について4段階で検者が検査直後に判定を行った.評価の段階別に,疾患内容を検討した.
【成績】
検査目的は初期診断,経過観察,カテーテル位置の確認などであった.疾患の内訳は腸閉塞 5例,食道静脈瘤 4例,虫垂炎 1例,腸炎 7例,大腸憩室炎 1例,大腸癌 3例,上腸間膜動脈症候群 2例,穿通性十二指腸潰瘍 1例,正常小腸 2例,正常胃 1例であった.多くの症例で病変の描出が可能と評価された.
【結論】
Vscanは消化管疾患の初期診断への使用はあまり多くはなく,寧ろ精査により確定診断された後の経過観察に頻用されていた.経時的変化を細かく評価することにより病態の改善,悪化の判断が容易になり,早い段階で治療方針に反映されており,その有用性が示唆された.