Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2013 - Vol.40

Vol.40 No.Supplement

一般口演
消化器:肝癌Ⅱ

(S558)

くも状エコーの造影USにおける問題点

Contrast-enhanced ultrasonography has a room for improvement about range-ambiguity artifact

長沼 裕子1, 石田 秀明2, 長井 裕3, 小丹 まゆみ4, 大嶋 聡子4, 伊藤 恵子5, 須田 亜衣子5, 花岡 明彦6, 上田 若奈6

Hiroko NAGANUMA1, Hideaki ISHIDA2, Hiroshi NAGAI3, Mayumi KOTAN4, Satoko OHSHIMA4, Keiko ITOU5, Aiko SUDA5, Akihiko HANAOKA6, Wakana UEDA6

1市立横手病院消化器科, 2秋田赤十字病院超音波センター, 3NGI研究所NGI研究所, 4市立横手病院臨床検査科, 5仙北組合病院臨床検査科, 6日立アロカメディカル超音波担当

1Department of Gastroenterology, Yokote Municipal Hospital, 2Center of Diagnostic Ultrasound, Akita Red Cross Hospital, 3New Generation Imaging Laboratory, New Generation Imaging Laboratory, 4Department of Medical Laboratory, Yokote Municipal Hospital, 5Department of Medical Laboratory, Sennboku Kumiai General Hospital, 6Ultrasound System Group, Hitachi-Aloka Medical systems

キーワード :

【はじめに】
我々は累積多重によるアーチファクト(range-ambiguity artifact)であるくも状エコーについて,その出現機序,パターン,除去方法などを本学会で報告してきた1-3).くも状エコーは大きな肝嚢胞など無エコー領域に出現する場合認識されやすいが,それ以外の部位,肝実質上などにも重なって表示される.くも状エコーは造影US時にも出現し,時に病変観察の妨げになることを経験しており,今回我々は造影USでのくも状エコーの問題点について検討したので報告する.
【対象と方法】
対象:2012年10〜11月に肝腫瘍で造影USを施行した50例(HCC8,膿瘍10,転移10,血管腫17,嚢胞5)例.使用装置:日立社製Preirus,東芝社製Aplio XG,XarioXG,pulse inversion法,造影剤:Sonazoid(GE healthcare).
【結果】
①全例で造影モードでは通常のB-modeに比べてくも状エコーが強調された.②50例中15例(HCC2,膿瘍4,転移3,血管腫1,嚢胞5)例で病変部とくも状エコーが重なり観察が困難であった.③くも状エコーは,視野深度を深くすると次第に出現深度が変化し,視野深度を十分に深くすると消失したが,この方法は造影USでの病変の観察に支障をきたした.
【まとめと考察】
PRFが高いと,視野深度よりも深い位置にある構造物に到達し反射した超音波は次の送受信時に受信され,実際存在するよりも浅い位置に表示される.これがくも状エコーの出現機序である.造影US時にはくも状エコーが強調されるが,この理由として,①造影モードでは2次高調波成分を用いて画像を構成しており,2次高調波は深部にいくにつれ発生しやすくなるため,深い位置の比較的強い反射体が表示されるくも状エコーは,強調されて表示される,②肝実質などの背景を消去するためくも状エコーが強調されて見える,などが考えられた.くも状エコーが病変部と重なる場合,観察の妨げになるが,造影モードで使用できるくも状エコーの除去ソフトがないため,視野深度を深くしてPRFを下げることにより,くも状エコーを消去して観察する方法しかない.しかし造影USでは,視野深度は関心領域の精査のために適正に保つ必要があり,視野深度を変えない方法でくも状エコーを消去する,装置側のくふうが急務である.
【文献】
1)Naganuma H, Ishida H, Funaoka M, et al. Mobile echos in liver cysts: a form of range-ambiguity artifact. J Clin Ultrasound 2010; 38: 475-9.
2)長沼裕子,他:超音波医学第80回学術集会プログラム講演抄録集.2007; 34: S429.
3)長沼裕子,他:超音波医学第83回学術集会プログラム講演抄録集.2010; 37: S387