Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2013 - Vol.40

Vol.40 No.Supplement

一般口演
消化器:人間ドック

(S553)

結石(膵石,腎石)の超音波診断能向上の試み

Trial to increase the diagnostic confidence of pancreatic andrenel stones by color Doppler US

大山 葉子1, 石田 秀明3, 長沼 裕子4, 星野 孝男2, 三浦 百子1, 高橋 律子1, 草皆 千春1, 渡部 多佳子3, 奈良 和彦5, 長井 裕6

Youko OHYAMA1, Hideaki ISHIDA3, Hiroko NAGANUMA4, Takao HOSHINO2, Momoko MIURA1, Ritsuko TAKAHASHI1, Chiharu KUSAKAI1, Takako WATANABE3, Kazuhiko NARA5, Hiroshi NAGAI6

1秋田組合総合病院臨床検査科, 2秋田組合総合病院消化器科, 3秋田赤十字病院超音波センター, 4市立横手病院内科, 5東芝メディカルシステムズ超音波担当, 6N.G.I研究所超音波担当

1Department of Medical Laboratiry, Akita Kumiai General Hospital, 2Department of Gastroenterogy, Akita Kumiai General Hospital, 3Department of Center of Ultrasound, Akita Red Cross Hospital, 4Department of Internal Medicine, Yokote Municipal Hospital, 5Ultrasound System Group, Toshiba Medical Systems Corporation, 6Ultrasound System Group, New Generation Imaging Laboratory

キーワード :

【はじめに】
膵内結石(膵石)や腎結石がカラードプラ上,多色の帯状所見であるtwinkling artifact(以下,TA)を生ずることはよく知られている.しかし,一方TAが周囲の血管群の中に埋没し不明瞭となることも知られている.この様な背景から,カラードプラによるこれらの結石の容易なひろい上げを目指し,下記の検討を行い若干の知見を得たので報告する.
【使用診断装置】
東芝社製:AplioXG, Aplio500.なお今回の検討では正確さをきすため,TAは“瞬時に変化する赤青のカラーが混在するアーチファクト”というRahmouniらの定義に従い,さらに両方向に振り切れる特徴的なFFT波形を呈するものとした.
【対象と方法】
ⅰ)膵石10例,ⅱ)腎結石10例に関し,a)通常の流速レンジ(20cm/sec前後),b)その倍の流速レンジ(40cm/sec前後),c)3倍の流速レンジ(60cm/sec前後),d)更に100 cm/sec前後)におけるTAとその周囲血管(膵に関してはTAとTAの重なりやすい膵背側の脾静脈,腎に関しては腎内の動静脈)の表示状態を観察した.
【結果】
a)〜d)になるに従い周囲血管は徐々に淡くなった.i)膵石ではb)6/10,c)8/10,d)10/10,ⅱ)b)5/10,c)7/10,d)9/10と,d)設定の視野内ではほぼTAのみがカラー表示され,結石の拾い上げが容易になった.
【まとめ】
流速レンジをかなり高く設定すると血流信号は表示されずTAのみがカラー表示された.なおTAの状態は流速レンジに依存しなかった.
【考察】
Twinkling artifact(TA)はカラードプラ法が臨床の場に用いられるようになった1990年代後半に広く認識されるようになったアーチファクトで,その出現機序としては,不均一な多数の小さい強い反射体の集合に入射したN回目の反射信号とN+1回目の反射信号が大きく異なり,この差を装置が誤ってカラー表示することに起因するとされている.なおRahmouniらは金属やガラス片,など多数の強反射体からもTAが出現することをin vitro実験で確認しているが,これらは全て生体内には通常存在しない異物であり,生体内ではTAは結石から生ずると考えて大きな問題はない.しかし,TA出現の有無は結石の性状に依存し胆嚢結石からはほぼ生じない.この様な背景から,今回の検討を膵石と腎結石に限定した.これらの結石が臓器内にある場合,必ずしもBモードでの認識が容易ではない場合があり,特に超音波診断に不慣れな施行者にとっては診断に有用な追加情報が求められる.その意味では,(真の)血流信号を除去する高い流速レンジに設定することでTAのみを抽出し表示する手法は極めて実用的である.今後この様な設定(“結石モード”とする,など)が装置に組み込まれることで,結石の超音波診断がさらに容易になると期待される.
【参考文献】
Rahmouni A, Bargoin R, Herment A, et al:Color Doppler twinkling artifactin hyperechoic region.Radiology 1996;199:269-71