Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2013 - Vol.40

Vol.40 No.Supplement

一般口演
消化器:消化器Ⅱ

(S530)

超音波検査にて診断・経過観察した結腸腹膜垂炎の一例

A case of primary epiploic appendagitis diagnosed and followed by ultrasonography

福田 和人1, 関 康2, 小来田 幸世1, 澤井 良之1, 井倉 技1, 今井 康陽1

Kazuto FUKUDA1, Yasushi SEKI2, Sachiyo KOGITA1, Yoshiyuki SAWAI1, Takumi IGURA1, Yasuharu IMAI1

1市立池田病院消化器内科, 2市立池田病院放射線科

1Department of Gastroenterology, Ikeda Municipal Hospital, 2Department of Radiology, Ikeda Municipal Hospital

キーワード :

【背景】
腹膜垂炎は比較的稀な疾患とされてきたが,近年の画像診断の進歩により報告例は増加している.保存的治療で軽快する予後良好な疾患であるが,症状や血液検査所見から急性虫垂炎や憩室炎と診断され,手術を含めた過剰治療が行われることも少なくない.今回,私どもは超音波検査が診断に有用であった結腸腹膜垂炎の一例を経験したので報告する.
【症例】
40歳代,男性.既往歴に脂肪肝あり.受診前日朝から左下腹部痛を自覚.歩行時や仰臥位で疼痛増悪.翌朝まで様子見ていたが症状増悪傾向のため当院消化器内科を受診した.受診時,発熱・便通異常はなく,嘔気・食欲低下も認めなかった.診察上,左下腹部に明瞭な圧痛点を認め,反跳痛も軽度認められた.血液検査では,CRP 0.4mg/dlと軽度上昇認めたが,WBCは4840/μlと正常範囲であった.以上より結腸憩室炎等の鑑別のため腹部超音波検査を施行したところ,圧痛部に一致してS状結腸外側の脂肪織内に薄い低エコーに縁どられた17X20X9mmの卵円形の高エコー病変を認め,内部に低エコー領域も認められた.周囲の脂肪織の輝度上昇も認められたが,同部附近の腸管壁には異常を認めなかった.腹膜垂炎を疑い施行した腹部造影CTでは,低吸収域の病変を取り囲む高吸収域を認め(hyperattenuating ring sign),周囲脂肪組織の毛羽立ちも伴い,結腸腹膜垂炎と診断した.経口抗生剤投与にて保存的に加療し,症状軽快した.2週間後の超音波検査では,卵円形病変のエコー輝度低下,辺縁の低エコー帯の不明瞭化が認められた.
【考察】
急性腹症の鑑別診断の一つとして腹膜垂炎を念頭に置き画像診断を行うことが重要と考えられた.超音波検査は,圧痛部を確認しながら病変を描出することが可能で,特徴的な画像所見から腹膜垂炎の診断に有用と考えられた.