Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2013 - Vol.40

Vol.40 No.Supplement

一般口演
消化器:膵の造影

(S528)

造影超音波検査による膵内分泌腫瘍(PNET)の有用性

Usefulness of the contrast-enhanced ultrasonography for diagnosis of pancreatic neuroendocrine tumors

柴田 陽子1, 田中 弘教1, 2, 山平 正浩1, 吉田 昌弘1, 東浦 晶子1, 橋本 眞里子1, 西口 修平2, 藤元 治朗3, 廣田 誠一4, 飯島 尋子1, 2

Yoko SHIBATA1, Hironori TANAKA1, 2, Masahiro YAMAHIRA1, Masahiro YOSHIDA1, Akiko HIGASHIURA1, Mariko HASHIMOTO1, Shuhei NISHIGUCHI2, Jiro FUJIMOTO3, Seiichi HIROTA4, Hiroko IIJIMA1, 2

1兵庫医科大学超音波センター, 2兵庫医科大学内科・肝胆膵科, 3兵庫医科大学肝胆膵外科, 4兵庫医科大学病院病理部

1Department of Ultrasound Imaging Center, Hyogo College of Medicine, 2Department of Internal Medicine, Division of Hepatobiliary and Pancreatic Disease, Hyogo College of Medicine, 3Department of Surgery, Division of Hepatobiliary and Pancreatic Disease, Hyogo College of Medicine, 4Department of Surgical Pathology, Hyogo College of Medicine

キーワード :

【目的】
膵内分泌腫瘍(以下PNET)は,膵腫瘍全体の1〜2%と比較的稀な腫瘍だが,画像診断の進歩に伴い,日常検査で発見される頻度が増加している.また,PNETは膵癌に代表される外分泌組織由来の腫瘍と生物学的動態や悪性度が大きく異なっており,治療を行うにあたり的確な診断が重要であるが造影超音波所見についてはソナゾイドが未承認であるためその詳細は明らかにされていない.今回,当院で経験したPNETのBモード画像所見,造影超音波検査(以下CEUS)所見よりPNET診断におけるCEUSの意義について検討した(院内倫理委員会承諾済).
【対象】
2009年から2012年11月までに造影超音波を施行し,総合画像診断および組織診断によりPNETと診断した9症例(男性4例,女性5例,平均年齢64歳)を対象とした.腫瘍径は,平均16mm(8〜26mm),腫瘍の局在は,頭部4例,体部4例,尾部1例であった.
【方法】
Bモードは,内部エコーパターン,内部点状高エコーの有無について,カラードプラは,血流シグナルの有無について検討した.CEUSは,ソナゾイドをbolus 静注後,1分までの動脈優位相の染影パターンについて周囲膵実質と対比検討した.周囲膵実質より染影されたものをhypervascularとし,染影が弱いものをhypovascularの腫瘍とした.超音波診断装置は,東芝Aplio500およびXGを使用し,撮像モードはPS−Low,音圧はMI値で0.15−0.27を用いた.
【結果】
Bモード:内部エコーは,全例低エコーであった.そのうち,内部点状高エコーは,3症例(全体の33%),平均腫瘍径 21mmで認められ,嚢胞性変化は1症例(11%),腫瘍径 21mmにみられた.カラードプラ:内部に血流シグナルが観察されたのは,3症例(33%),平均腫瘍径 21mmであった.CEUS:hypervascularであった症例は7例(78%)で平均腫瘍径17mm,hypovascular は2例(22%)で平均腫瘍径13mmであった.
【考察】
PNETは,辺縁が明瞭の腫瘍で,超音波内視鏡検査では,内部点状高エコーが典型的であるといわれており,体外式超音波検査でもこの内部点状高エコーが確認できれば有用な所見であると考える.また,腫瘍は多血性であることが多いとされているが,今回,カラードプラだけでは,約3割にしか血流シグナルが認められなかった.その原因として,体表からの距離や腫瘍のサイズ,血管構築などの影響が考えられる.しかし,CEUSを施行することにより観察し得なかった血流を約8割で捉えることが可能となり,通常のエコーでは膵癌などのhypovascularな腫瘍と鑑別が困難な症例においてもCEUSは有用であると思われる.
【結語】
内部点状高エコーおよびCEUSによる多血性の評価は,PNET診断に有用である.