Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2013 - Vol.40

Vol.40 No.Supplement

一般口演
消化器:消化器Ⅰ

(S511)

消化管穿孔部位の同定における体外式超音波検査の有用性

Accuracy of ultrasonography in predicting site of Gastrointestinal tract perforation

河合 良介1, 畠 二郎1, 眞部 紀明1, 今村 祐志1, 飯田 あい1, 谷口 真由美2, 岩井 美喜2, 麓 由起子2, 竹之内 陽子2, 春間 賢3

Ryousuke KAWAI1, Jiro HATA1, Noriaki MANABE1, Hiroshi IMAMURA1, Ai IIDA1, Mayumi TANIGUCHI2, Miki IWAI2, Yukiko FUMOTO2, Yoko TAKENOUCHI2, Ken HARUMA3

1川崎医科大学検査診断学(内視鏡・超音波), 2川崎医科大学附属病院中央検査部, 3川崎医科大学消化管内科学

1Division of Endoscopy and Ultrasound, Department of Clinical pathology and Laboratory Medicine, Kawasaki Medical School, 2Department of Clinical Laboratory, Kawasaki Medical School Hospital, 3Division of Gastroenterology, Department of Internal Medicine, Kawasaki Medical School

キーワード :

【背景】
消化管穿孔は迅速な術前診断を要する急性疾患である.穿孔部位診断について,CTに関する報告は散見されるが,体外式超音波検査の診断能を検討した報告は皆無である.
【目的】
消化管穿孔部位診断における体外式超音波検査の有用性を明らかにする.
【対象】
2010年1月〜2012年8月に当院消化器外科で緊急手術が施行された穿孔性腹膜炎122例のうち虫垂穿孔24例を除外した98例.男性65例・女性33例(66.8±15.5才;mean±SD).
【方法】
超音波検査使用機器は東芝社製AplioTMで3.75-7MHzプローブを使用した.穿孔部位として上部・下部・小腸の術前特定に至り術中術後所見で確認されたものを正診と定義し,USとCTの診断能をそれぞれ算出した.なおCT施行例については放射線科による読影がなされた症例のみを対象とした.BMI・穿孔径・検査時間・穿孔部位・手術時間・入院期間・死亡率について診療録から算出し,正診群と誤診群とで比較した.
【結果】
術前にUSは48例・CTは51例で施行されており,併用されていたのは31例であった.正診についてUSは31例(64.6%),CTは28例(54.9%),併用しいずれかで正診に至っていたのが24例(77.4%)であった.正診群と誤診群で有意差を認めたのは穿孔部位だけであり,正診群では上部消化管穿孔が多かった.穿孔部位別では,上部消化管穿孔20例中18例(90%)で正診.下部消化管は21例中13例(61.9%).小腸は7例中0例(0%)であった.CTと比較し,上部消化管穿孔診断においてはUSが診断能に優れる傾向にあり,下部消化管についてはほぼ同等.小腸についてはCTで1例のみ正診例があった.
【考察】
USは上部消化管穿孔の診断能に優れ,CTとは相補的な関係である.
【limitation】
本報告は,明確に穿孔部位に関する記載があったもののみを正診としたretrospectiveな検討であり,特にCTについては従来の報告より診断能が低い.また今回の検討では,術前の穿孔部位診断の患者転帰における有用性自体は明らかにできなかった.