Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2013 - Vol.40

Vol.40 No.Supplement

特別プログラム 体表臓器
パネルディスカッション12 <教育に活かす> 百花繚乱! 乳房超音波検査用語

(S365)

形状と境界の表現,腫瘤と非腫瘤について(日本医学放射線学会用語委員会の現状)

Expression of shape, margin, mass and non-mass in technical terminology

尾本 きよか

Kiyoka OMOTO

自治医科大学附属さいたま医療センター臨床検査部

Laboratory Medicine, Saitama Medical Center, Jichi Medical University

キーワード :

乳房超音波検査で使用される用語について,日本医学放射線学会用語委員会 小委員会(責任者:宮本幸夫先生)で話し合われたことを中心に説明する.議論を進めていく上での基本的な考え方は次のようである.
・超音波用語を最も多く使用している検査士に配慮し,用語は明快,シンプルすることが基本である.
また紛らわしい表現,理解しづらく抽象的な表現は避けるべきである.
・欧米で使用されている用語(BIRADS-USなど)を参考にしながら,それから大きく逸脱しないようにすべきである.一方,新たに提案すべきことはしっかり反映させる.また用語のオリジナリティは尊重すべきであり,誤用は避けるべきである.
・すべての領域を網羅し,頻用されている超音波用語,すなわち“日本超音波医学会 医用超音波用語集”などに収載されている用語は標準(共通)的なものである.乳房超音波で使用される用語であっても他の領域でも使用する同一の言葉であれば,当然同じことを意味するように配慮すべきである.
【腫瘤,非腫瘤の分類について】
乳房の「腫瘤像形成性病変」「腫瘤像非形成性病変」という用語は,日超医でも既に使用されているが,「腫瘤像非形成性病変」「非腫瘤性」に関してはその意味する概念や範囲は広く,定義もわかりにくい.
そのことをふまえ当委員会では,「腫瘤」とそれ以外の病変は具体的に列挙することとした.
「腫瘤像形成性病変」⇒「腫瘤」
「腫瘤像非形成性病変」⇒「乳管拡張を主体とする病変」「乳管内低エコー域」「architectural distortion 構築の乱れ;この中にspiculation(sonographic spiculation sign)を含む」「小嚢胞集簇像」「その他」
(spiculationは腫瘤について使用するだけでなく,腫瘤以外の病変でも使用してよい.)
【腫瘤の境界に関連する用語】
基本的には「周辺」(腫瘤や臓器に隣接する領域),「境界」(腫瘤と非腫瘤部または臓器と他臓器などの接面),「辺縁」(境界付近の腫瘤や臓器の部分)を使用する.ただし,境界不明瞭でこれらの区別ができない場合には,これらを含めた用語として「境界部」を使用してもよい.「境界」は「明瞭」または「不明瞭」とする.「辺縁(境界)」の性状に関しては,「平滑;整 (smooth)」または「粗;不整(irregular)」とする.
【腫瘤の形状に関する分類】
形状とは“腫瘤像全体から受ける形の印象”のことであり,最初から細分化せず,整・不整と大別し,不整の中にその他のいろいろな形状(病変の形が推測できるような具体的表現)を加えることとする.
整:円形,楕円形
不整:分葉形,多角形,その他(カリフラワー状,瘤状,八ツ頭状など)