Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2013 - Vol.40

Vol.40 No.Supplement

特別プログラム 消化器
パネルディスカッション7 <診療に活かす> 肝疾患の診断治療に必要な新技術

(S277)

肝がん診療における磁気センサー対応超音波診断装置の有用性

Usefulness of the ultrasonic diagnostic equipment with magnetometric sensor in hepatocellular carcinoma medical examination

小川 眞広1, 三浦 隆生1, 塩澤 克彦1, 阿部 真久1, 松本 直樹1, 中河原 浩史1, 大城 周1, 山本 敏樹1, 森山 光彦1, 石田 秀明2

Masahiro OGAWA1, Takao MIURA1, Katsuhiko SHIOZAWA1, Masahisa ABE1, Naoki MATSUMOTO1, Hiroshi NAKAGAWARA1, Shuu OOSHIRO1, Toshiki YAMAMOTO1, Mitsuhiko MORIYAMA1, Hideaki ISHIDA2

1駿河台日本大学病院内科, 2秋田赤十字病院超音波センター

1Internal medicine, Surugadai Nihon University Hospital, 2Center of Diagnostic Ultsasound, Akita Red Cross Hospital

キーワード :

【目的】
磁気センサー搭載型超音波診断装置が発表され数年が経過しており現在数社で装置を保有しておりこの分野の発展は目覚ましいものがあると考えられる.超音波検査において一部の禁忌症例が発生してしまう点,装置全体としておおがかかりになる,磁気センサーが走査時に邪魔になる,装置が高額であるなどのいくつかの欠点は新たに出現するが,超音波検査の最大の弱点である客観性の欠如を大幅に改善し,空間座標補正により他画像との比較も可能とするため肝癌診療における診断・治療においては診断の確実性と安全性の面から考えると必要な新技術といえる.今回我々は診断・治療における磁気センサー対応のシステムの有用性を検討したので報告する
【方法】
使用装置:GEヘルスケア社製LOGOIQ E9,CIVCO社製Virtu TRAX Needle Guidance System.他画像データの超音波診断装置への入力はDICOMデータをCDに出力し入力したに使用目的別に①他画像のreference画像を用いた超音波診断,②穿刺治療,に分けその使用方法の拡張性と現時点での長所・欠点を検討した.対象は当院で臨床的に肝細胞癌と診断されCT・MRI検査を施行した症例である.
【結果】
①reference画像を用いた超音波診断については,CTまたはMRI所見と超音波検査の所見が比較検討できるために総合画像診断としての意義が深く,特にEOBプリモビスト造影MRIとの併用検査では早期肝癌の鑑別診断に有用であり,時間分解能の高い造影超音波検査を用いた血流観察が重要であった.また,造影CT画像においては,ザイオソフト株式会社製ziostation2を用いた門脈自動抽出のマスク情報をCTのスライスデータ(16bit DICOM Data)として出力することにより,門脈Couinaud区域分類表示が超音波検査のreference画像で可能となり,術前シミュレーションにも有用であった.②穿刺治療においては,今回通常の穿刺needleに磁気センサーを装着可能となったことにより広い範囲での使用が可能となった.また穿刺角度を固定しないアタッチメントも装着可能であり固定角度に依存しない穿刺ルートが選択可能となった.さらに,本システムを用いることにより穿刺針が視認可能なin planeの他にout of planeでの穿刺の確実性を向上させたことにより治療部位の拡大が予想された.欠点としてはフリーに穿刺するため針のしなりなどの原因によるズレが生じる可能性と穿刺部の描出ができない点が挙げられた.技術的な慣れは必要と考えられたが特出すべきは穿刺部位の深さは常に把握可能となるため安全性の点でも有用と考えられた.また,穿刺部の描出においては術前の超音波画像の3D画像をreferenceすることで改善可能であった.
【考察】
磁気センサーは対応超音波診断装置は,超音波診断装置の客観性を向上させ安全面の点から考えても有用であることが確認され今後の改良・発展により肝癌診療においては必要なシステムになると考えられた.