Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2012 - Vol.39

Vol.39 No.Supplement

一般口演
体表臓器:乳腺1(血流評価他)

(S490)

術前に葉状腫瘍が疑われた乳房腫瘤のドプラ所見の検討

Investigation of Ultrasonic Dopplar findings in breast tumors suspected preoperative Phyllodes tumor

山田 利津子1, 2, 3, 辻本 文雄5, 岡村 隆徳4, 宮内 元樹4, 桜井 正児4, 庄田 昌隆3

Ritsuko YAMADA1, 2, 3, Fumio TSUJIMOTO5, Takanori OKAMURA4, Motoki MIYA-UCHI4, Masaru SAKURAI4, Masataka SHODA3

1横浜市立大学大学院視覚器病態学講座, 2聖マリアンナ医科大学アイソトープ研究室, 3船員保険健康管理センター健康管理科, 4聖マリアンナ医科大学超音波センター, 5聖マリアンナ医科大学臨床検査医学教室

1Department of Ophthalmology and Visual Science, Yokohama City University School of Medicine, 2Radioisotope Institute, St. Marianna University School of Medicine, 3Dpt of Medical Administration, Seamen’s Insurance AMHTS Clinc, 4Ultrasonic Center, St. Marianna University School of Medicine, 5Dpt. of Laboratory Medicine, St. Marianna University School of Medicine

キーワード :

【目的】
葉状腫瘍の発生頻度は全乳腺腫瘍の1%未満で稀である.組織学的分類上線維腺腫と同様に腺上皮と間質結合織の増生する混合腫瘍に分類されており,腺上皮成分が強く引き伸ばされ,さらに拡張することにより葉状構造を示す.良性,境界病変,悪性に3区分され,間質である非上皮成分の細胞異型,細胞密度,核分裂像が目立つものを悪性とする.ただし,悪性症例でも上皮成分は悪性像を示さない.今回は,各種画像診断により術前に葉状腫瘍の疑いであった症例に対してドプラ所見を評価し,葉状腫瘍の診断ないしその良悪性の鑑別が可能かを検討したので報告する.
【症例と方法】
2006年2月から2010年1月までに聖マリアンナ医科大学において葉状腫瘍の疑いとされた64名を対象とした.生検による病理学的所見に基づき確定診断を行ったうえで,対象を良性葉状腫瘍,境界型葉状腫瘍,悪性葉状腫瘍,線維腺腫,乳癌の4群に分けた.超音波診断装置はSSA-700(東芝),EUB-8500(日立)(中心周波数 各々8, 6-14MHzリニア電子スキャナ)を用いた.生命倫理委員会の承認,インフォームドコンセントに基づき実施した.
【結果】
対象の年齢は良性葉状腫瘍(30.0+/-6.3歳,n:13),境界型葉状腫瘍(44.4+/-7.9歳,n:12),悪性葉状腫瘍(51.0+/-13.0歳,n: 3),線維腺腫(29.5+/-11.4歳,n:27),乳癌(37.7+/-6.0歳,n:9)であり,境界型葉状腫瘍,悪性葉状腫瘍は線維腺腫(各々p<0.0002,p<0.0050),乳癌(各々p<0.0085,p<0.05)に比べて有意に高齢であった.超音波パルスドプラ法ではRIは良性葉状腫瘍(0.544+/-0.129),境界型葉状腫瘍(0.626+/-0.090),悪性葉状腫瘍(0.765+/-0.120),線維腺腫(0.629+/-0.127),乳癌(0.768+/-0.243)であり,良性葉状腫瘍は悪性葉状腫瘍,乳癌に比べて有意に低値(各々p<0.0498,p<0.0287)を示した.最高流速Vmaxは良性葉状腫瘍(8.5+/-5.2 cm/sec),境界型葉状腫瘍(11.5+/-8.4 cm/sec),悪性葉状腫瘍(14.5+/-5.3 cm/sec),線維腺腫(11.1+/-5.5cm/sec),乳癌(16.6+/-4.0cm/sec)で,乳癌が線維腺腫(p<0.05),良性葉状腫瘍(p<0.0103)に比べて有意に高値を示した.2群間の平均値の差の検定はMann-WhitneyのU検定で行った.
【考察】
葉状腫瘍は肉眼的には嚢胞内に葉状突起がみられる充実性腫瘍で,固く,境界明瞭な類楕円体分葉状で膨脹性に発育し,淡白色から黄褐色の腫瘤であり,一部に変性,壊死,梗塞,出血を伴うことがある.線維腺腫に比べ,間質成分が圧倒的に多くまた細胞成分に富み,巨大化することも多い.超音波検査では境界明瞭平滑の類楕円体ないし分葉状円形もしくは分葉状の低エコー腫瘤を示し,線維成分による索状構造が多く認められる場合は,内部エコーは不均一にみえる.内部に嚢胞成分を確認できる場合は,比較的良性の構造を持っている可能性があるが,巨大線維腺腫との鑑別は困難である.特に,径2cm以下の腫瘤では線維腺腫との鑑別は難しく,内部エコーを注意深く観察し,不正形の嚢胞成分があれば葉状腫瘍を疑う.腫瘤は大きくても良性のことがあるが,通常,大きなもの,血流が豊富で急速に増大するものは悪性を考える. 今回は葉状腫瘍の超音波ドプラ所見を検討し,良性葉状腫瘍では悪性葉状腫瘍や乳癌に比べてRI,最高流速が有意に低値であることが示唆された.既に,浸潤癌の判定において,RIが0.8を超える腫瘤は「悪性」と言われているが,悪性葉状腫瘍においても,この値が臨床上有効であるかを検証する必要がある.今後,より多くの症例でドプラ所見による葉状腫瘍の悪性度の判定が可能であるか検討したい.