Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2012 - Vol.39

Vol.39 No.Supplement

一般口演
消化器:肝・造影

(S452)

ソナゾイド造影超音波におけるAP Shuntの診断について

Comparison of Sonazoid-enhanced ultrasonography in the diagnosis of AP Shunt

前川 清1, 横川 美加1, 辻 裕美子1, 前野 知子1, 塩見 香織1, 井上 達夫2, 南 康範2, 工藤 正俊2

Kiyoshi MAEKAWA1, Mika YOKOGAWA1, Yumiko TUJI1, Tomoko MAENO1, Kaori SHIOMI1, Tatuo INOUE2, Yasunori MINAMI2, Masatoshi KUDOU2

1近畿大学医学部附属病院中央超音波診断・治療室, 2近畿大学医学部消化器内科

1Division of Ultrasound Diagnosis and Treatment, Kinki University Hospital Faculty of Medicine, 2Depertment of Gastroenterology and Hepatology, Kinki University Faculty of Medicine

キーワード :

【背景】
ソナゾイド造影超音波検査(CE-US)では造影剤流入早期の強い血管の染影に連続して実質が染影されていく様子がReal timeに描出可能である.造影剤の静脈注入量も少なく(0.010ml/Kg)肝内の動脈・門脈の造影剤到着差も2〜3秒前後と短く,瞬時に肝実質が造影剤の還流によって染影される.肝細胞癌の中には早期相で強い染影を示し,後血管相でも腫瘍内に染影が残ることが知られているが対象が小さいと肝硬変で見られるAP Shuntによる染影と区別が難しいものもある.今回,我々は造影超音波でAP Shuntによる染影と診断し,経過観察を行なった症例について他の画像検査との比較をしたので報告する.
【方法】
平成19年1月〜平成23年11月に肝腫瘍の診断目的実施したCE-US症例のなかで治療歴(動注療法,ラジオ波焼灼療法,肝生検など)の無い症例で,CE-USでAP Shuntによる染影(偽病変)と診断した28症例を用いて,同時期に実施した造影CT(CE-CT)およびGd-EOB-DTPA-MRI(EOB-MRI)との画像上での比較を行なった.
【方法】
超音波装置はLOGIQ 7, E9(GEヘルスケアジャパン)を用いて使用探触子は4C,C1-5 D,9Lを使用した.造影モードはCorded Phase inversion(CPI)およびAmplitude modulation(AM)にて行った.MI値はCPIでは0.18〜0.23(4C)および0.24〜0.26(C1-5D),AMでは0.20〜0.23(9L)を用いた.ソナゾイドは0.010ml/Kgで調整し静注した.造影超音波の時相は『肝腫瘤の超音波診断基準(案)5.3造影所見(時相,イメージの定義)』を参考にして動脈優位相,門脈優位相および後血管相で評価した.また,周囲より強く染影された時をHyper,周囲と同等をIso,周囲より低い場合をLowとして3段階に分類して比較した.CE-CTおよびEOB-MRIについても3段階分類にて評価した.
【成績】
症例の背景は平均68.9齢,男女比 18:10,HCV/HB/Noneは23:2:3,Child-Pugh A:B:Cは22:3:0であった.
①CE-USとCE-CTの比較は27症例で動脈相ではCE-USでHyperが26例(96%),CE-CTでは23例(85.2%)であった.CE-USの後血管相およびCE-CTの平衡相は全症例で周囲とIsoとなった.
また,27症例中2例は血管腫に伴うAP Shuntであった.
②CE-USとEOB-MRIの比較は10症例でCE-USの動脈優位相ではHyperが9例でEOB-MRIの動脈相では8例(80%)がHyperを示した.CE-USの後血管相では全例が周囲とIsoを示したがEOB-MRIの肝細胞造影相で7例が周囲とIso,残り3例はLowを示した.
【考察およびまとめ】
今回の検討ではEOB-MRIと比較した10例中3例がEOB-MRIの肝細胞造影相でLowを示し,胆汁産生能の低下が見られたがCE-USでは同症例10例が後血管相で周囲とIsoを示し,染影の欠損を認めなかった.AP Shuntで強く染影される部分は門脈の低下や欠損が考えられるがCEUSの後血管症では評価ができなかった.CE-CTとCE-USの比較では動脈相で差異が見られたが平衡相,後血管相では一致していた.AP Shuntの診断ではCE-USやCE-CTの方がAP Shuntの鑑別法として有用と考えられるがCE-USやCE-CTでは門脈の還流量の低下をとらえることができていないと考える.