Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2012 - Vol.39

Vol.39 No.Supplement

一般口演
消化器:消化管1

(S421)

超音波で診断された消化器症状のない小腸ポリープによる慢性腸重積症の2例

Chronic iron deficiency anemia caused by chronic intussusception: 2cases

井上 敬介1, 青松 友槻1, 余田 篤1, 玉井 浩1, 河合 英2, 平松 昌子2, 江頭 由太郎3

Keisuke INOUE1, Tomoki AOMATSU1, Atsusi YODEN1, Hiroshi TAMAI1, Masaru KAWAI2, Masako HIRAMATSU2, Yutarou EGASHIRA3

1大阪医科大学附属病院小児科, 2大阪医科大学附属病院一般消化器外科, 3大阪医科大学附属病院病理学教室

1pediatrics, Osaka Medical College, 2General and Gastroenterological surgery, Osaka Medical College, 3Pathology, Osaka Medical College

キーワード :

【緒言】
慢性腸重積症は古くから知られおり,稀な疾患とされている.疾患概念は確立されていないが,発症から2日以内に死亡する超急性,1週間以内に死亡する急性,14日間生存ずる亜急性,14日間以上生存する慢性と分類したRafinesqueの分類(1878)が知られている.多くの場合,慢性の経過をとりつつ,繰り返す腹痛,嘔吐,体重増加不良を認め,血便,吐血などの症状は少数である.今回顕血便や腹痛などの消化器症状を欠き,鉄欠乏性貧血(IDA)を主訴とした小腸ポリープによる慢性腸重積の2症例を報告する.
【症例1】
4歳男児.<主訴>顔色不良.<現病歴>X年1月頃より顔色不良を指摘.同年5月,前医に感冒で受診し,著明な貧血を認め,前医入院し,RCC 1単位輸血.原因不明のIDAで,退院され,その後も便ヒトヘモグロビン(Hb)陽性のため,当科紹介.<入院時現症>身長96.4cm 体重15.2kg 体温:36.2℃ 血圧:110/62 mmHg 脈拍:102 /min 腹部を含め異常所見なし.<入院時検査所見>WBC:5410/μl, RBC:462×106/μl,Hb:12.8g/dl,PLT:33.9×104/μl.その他生化学検査に異常所見なし,便潜血A(+),B(-).<入院後経過>入院時に行った体外式腹部超音波検査(エコー)で左上腹部に20×20mmの小腸ポリープを原因とする小腸小腸型腸重積を認めた.同日の腹部CTでは腫瘤は不明瞭.第2病日の小腸造影でも右上腹部に腫瘤影を確認.ポリープを原因とした慢性腸重積症と診断し,第10病日に小腸ポリープ切除術を施行.終末回腸より口側10cmにポリープを認め,術中にも同部に腸重積を認めた.病理学的所見は過誤腫性ポリープで,術後は良好でIDA消失.
【症例2】
1歳男児.<主訴>IDA,便潜血陽性.<現病歴>X年1月,感冒時に前医でHb9.0g/dl,Fe17μg/dlのIDAがみられて,鉄剤内服し通院.同年9月前医に胃腸炎で受診され,Hb5.0g/dl,Fe10μg/dlで入院加療.原因不明の便潜血陽性のIDAで,当科紹介.<入院時身体所見>身長81cm 体重12.3kg 腹部平坦・軽度膨隆,蠕動音正常,触診で左側腹部に5cm大の腫瘤を触知するが圧痛なし.<入院時検査所見>WBC:6420/μl,RBC:496×106/μl,Hb:11.5g/dl,PLT:26.6×104/μl.その他生化学検査に異常所見なし.便Hb:1066ng/ml.<入院後経過>入院時に実施したエコーでは右上腹部に小腸小腸型腸重積を診断したが,器質病変は不明.同日施行の腹部CTも同様の所見であった.第2病日のエコー下で小腸造影を実施し,右季助下に40×40mm大のポリープ様腫を確認.造影検査中に一旦解除した腸重積は数分後に容易に再発した.腫瘤性病変を原因とする慢性腸重積症と診断し,第14病日空腸ポリープ切除術を施行.Treitz靭帯より肛門側40cmに術中にも空腸ポリープによる腸重積を認めた.術後経過は良好であり,ポリープの病理学検査は結果待ち.
【考案】
慢性腸重積症は全腸重積症例で5%,2歳以下の症例で3%,2歳以上で10%認めるとの報告もあるが,データ自体が古く,エコーでの診断が標準化した現在では,慢性あるいは亜急性の経過となる以前に診断され,頻度さらに低いと思われる.今回の症例は便Hb陽性で,IDAがみられたが,消化器症状を認めず,元気に生活していてために,診断が遅れた.また,腹部CTで診断し得なかった小腸ポリープがエコーでは診断されエコーが有用であった.また,小児期の慢性消化管出血の原因では小腸ポリープはきわめて稀であるが,念頭において検査を行う必要がある.
【結語】
慢性のIDAの鑑別疾患に,消化管ポリープを考慮すべきであり,臨床症状がなく,元気に生活していた小腸ポリープによる慢性腸重積の診断にエコーが有用であった.