Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2012 - Vol.39

Vol.39 No.Supplement

一般口演
消化器:肝・Elastography 1

(S416)

HCV感染症におけるVTTQによる肝線維化評価

Evaluation of liver fibrosis in HCV infection patients by Virtual Touch Tissue Quantification

西川 徹1, 2, 吉岡 健太郎1, 橋本 千樹1, 川部 直人1, 原田 雅生1, 市野 直浩1, 刑部 恵介1, 加藤 美穂2, 杉山 博子2, 青山 和佳奈2

Toru NISHIKAWA1, 2, Kentarou YOSHIOKA1, Senjyu HASHIMOTO1, Naoto KAWABE1, Masao HARATA1, Naohiro ICHINO1, Keisuke OSAKABE1, Miho KATOU2, Hiroko SUGIYAMA2, Wakana AOYAMA2

1藤田保健衛生大学肝胆膵内科, 2藤田保健衛生大学病院臨床検査部

1Department of Liver, Biliary Tract and Pancreas Diseases, Fujita Health University School of Medicine, 2Department of Clinical Laboratory Medicine, Fujita Health University Hospital

キーワード :

【目的】
肝硬度を非侵襲的に予測し,肝硬度ならびに肝線維化を推察することを目的としてVirtual Touch Tissue Quantification(以下VTTQ)が開発された.VTTQはARFI(Acoustic Radiation Force Impulse)による収束超音波パルスによって生じたせん断弾性波の伝播速度(m/sec)を測定し肝硬度を評価する.本研究では超音波診断装置(ACUSON S2000:持田シーメンス社製)を用い,VTTQの測定値と組織学的肝線維化診断および各種肝線維化インデックスを対比し,VTTQの有用性について検討した.
【方法】
肝生検を施行したHCV感染症患者49例を対象とした.男23例,女26例で,年齢は57.5±11.9歳であった.VTTQの測定は,肝右葉で14ポイントから行い,その中央値を測定値とした.肝線維化面積比は,Azan染色した肝生検標本をデジタル画像化し画像解析ソフトのImage-Pro plusを用いて,組織面積に対する線維化面積を計測し算出した.
【結果】
算出した肝線維化面積比はVTTQと正の相関関係(r=0.73,P<0.0001)を認めた.肝線維化Stageとの関係について検討すると,F0(n=6)のVTTQ値は1.15+0.13m/sec,F1(n=10)では1.13+0.16 m/sec,F2(n=14)では1.37+0.25 m/sec,F3(n=13)では1.73+0.41 m/sec,F4(n=6)では2.25+0.26 m/secであり,F2とF3,F3とF4の間には有意差(P<0.05)が認められた.血液生化学検査データを基にした肝線維化の指標であるAPRI,Forns index,FibroIndexおよびFIB-4とVTTQについては,F2以上の診断能につきROC解析を用いて検討した.VTTQの曲線下面積は0.891であった.APRI,Forns Index,Fibro IndexおよびFIB-4の曲線下面積はそれぞれ0.877,0.807,0.885,0.844であり,VTTQの診断能が最も良好であった.
【結論】
VTTQによる測定値は,肝線維化面積比と強い正の相関関係があり,肝臓の線維化を定量的に評価することが可能であることが示唆された.また,肝線維化Stage分類との検討においても,F2以上の診断能については,従来から用いられている肝線維化の指標であるAPRI,Forns Index,Fibro IndexおよびFIB-4より良好な結果がえられたことより,VTTQは肝線維化の定量的評価に有用と思われた.