Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2012 - Vol.39

Vol.39 No.Supplement

一般口演
循環器:携帯エコーなど

(S363)

ポケット型携帯心エコー図装置の診断能と経済的有用性

Diagnostic accuracy and cost-effectiveness of pocket-sized echocardiography

北田 諒子1, 福田 祥大2, 渡辺 弘之3, 麻植 浩樹4, 阿部 幸雄5, 島田 健永6, 葭山 稔6, 伊藤 浩4, 吉川 純一7

Ryoko KITADA1, Shota FUKUDA2, Hiroyuki WATANABE3, Hiroki OE4, Yukio ABE5, Kenei SHIMADA6, Minoru YOSHIYAMA6, Hiroshi ITO4, Junichi YOSHIKAWA7

1浅香山病院循環器内科, 2大阪掖済会病院循環器内科, 3日本心臓血圧研究振興会附属 榊原記念病院循環器内科, 4岡山大学大学院循環器内科学, 5大阪市立総合医療センター循環器内科, 6大阪市立大学循環器病態内科学, 7西宮渡辺心臓血管センター循環器内科

1Department of Medicine, Asakayama Hospital, 2Department of Medicine, Osaka Ekisaikai Hospital, 3Department of Cardiology, Sakakibara Heart Institute, Japan Research Promotion Society of Cardiovascular Disease, 4Cardiovascular Medicine, Okayama University Graduate School of Medicine, 5Department of Cardiology, Osaka City General Hospital, 6Department of Internal Medicine and Cardiology, Osaka City University Graduate School of Medicine, 7Cardiovascular Medicine, Nishinomiya Watanabe Cardiovascular Center

キーワード :

【背景】
電子機器の技術進歩によりポケット型携帯心エコー図装置(PTTE)が開発された.我々はこれまで,PTTEが心腔径や左室収縮能の測定,弁膜症の重症度評価に有用であることを報告している.しかし,実際の臨床の場でのPTTEの診断能は不明である.さらに,標準型心エコー(STTE)を行う前にPTTEによるスクリーニングを行うことで,STTEの適応を正確に判断でき,医療経済的にも有用な可能性がある.よって,本研究の目的は,①PTTEとSTTEの所見を比較し,PTTEの臨床的診断能を検討すること,②PTTEによる経済的有用性を算出することである.
【方法】
STTEが施行された189例(男性99例,平均年齢70±12歳)を対象とした.STTEと同日にPTTEを施行した.PTTEはGE社製VSCANを用いた.標準的なアプローチで画像を取得し,以下の項目をSTTEとPTTEでそれぞれ評価した;左室収縮能異常(EF50%以下),局所壁運動異常,左室拡大・肥大,左房拡大,中等度以上の弁膜症,右室拡大,心膜液貯留,大動脈拡大.PTTEではすべての項目を視覚的に評価し,STTEの検査結果と比較検討した.
【結果】
PTTEは189例中187例(99%)で評価できた.検査目的は心不全が91例(48%)と最も多く,次いで虚血性心疾患が68例(36%)であった.STTEによる異常所見は,左室収縮能異常53例,局所壁運動異常58例,左室肥大28例,左室拡大39例,左房拡大例116例,中等度以上の弁膜症78例(僧帽弁逆流28例,僧帽弁狭窄1例,大動脈弁逆流10例,大動脈弁狭窄11例,三尖弁逆流28例),大動脈拡大4例,心膜液貯留10例であった.48例(25%)は異常所見を認めなかった.PTTEとSTTEの結果に相違を28例(15%)で認めた(左室収縮能異常の有無:2例,局所壁運動異常の有無:1例,中等度以上の大動脈弁狭窄・大動脈弁逆流・僧帽弁逆流・三尖弁逆流:それぞれ4例,2例,4例,13例).STTEで偶発的に発見された心房中隔欠損・心室中隔欠損4例中3例はPTTEで検出できなかった.55例(29%)は,PTTEとSTTEの結果は一致していたものの,PTTEのみでは不十分でSTTEによる更なる精査が必要だと判断された(弁膜症の重症度評価24例,左室拡張能評価13例,肺高血圧評価22例,画像不良2例).最終的に189例のうち106例(56%)で,PTTEのみで十分かつ正確な評価が可能だったと判断された.人件費や維持費,保険償還などを加味しない場合,PTTEの値段を100万円,5年での原価滅却,年間エコー件数2000件で概算すると,PTTEの費用は100円であり,全例にSTTEを行う場合に比して(8800円×189例,総額1663200円),PTTEによるスクリーニング検査を行うことは55%の費用低下効果があると算出された(8800円×83例,100円×189例,総額749300円).人件費や維持費などを考慮せずPTTEの保険償還を約4800円とすれば,STTEを全例に施行する場合と同程度の費用となった.
【結論】
主要なエコー評価項目においてPTTEとSTTEの所見は85%の症例で一致した.56%の症例はPTTEによる検査のみで十分な結果を得ることができ,PTTEによるスクリーニング検査は費用低下効果が期待できると考えられた.STTEが必要であった症例は先天性心疾患,弁膜症の重症度評価,拡張能評価や肺高血圧であり,主にドプラ機能が搭載されていないことに起因する症例であった.これらの長所・短所を理解し,PTTEを使用すべきである.