Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2011 - Vol.38

Vol.38 No.Supplement

ポスター
産婦人科:胎児診断

(S510)

極低出生体重が予測された発育不全児の超音波所見と短期新生児予後との関連の検討

Relationships between antepartum surveillance parameters in both fetal growth restriction and estimated fetal weight below 1500g and short outcome.

松下 充, 武藤 はる香, 神農 隆, 松本 美奈子, 村越 毅, 成瀬 寛夫, 鳥居 裕一

Mitsuru MATSUSHITA, Haruka MUTOU, Takashi SHINNO, Minako MATSUMOTO, Takeshi MURAKOSHI, Hiroo NARUSE, Yuuichi TORII

聖隷浜松病院総合周産期母子医療センター・産科

Maternal and Perinatal Care Center, Division of Obstetrics and Perinatology, Seirei Hamamatsu General Hospital

キーワード :

【目的】
極低出生体重での出生が予測された胎児発育不全児において,短期新生児予後に関連する出生前の超音波検査により得られる周産期因子を抽出する.
【方法】
2000年から2007年までに当院で周産期・新生児管理が行われた単胎妊娠例で,極低出生体重での出生が予測された発育不全(FGR)児102例を対象とした.多胎,前期破水,形態異常,染色体異常,胎児死亡,死亡退院例は除いた.周産期因子として,推定体重,推定体重のZスコア(Zスコア),在胎週数,臍帯動脈血流波形,中大脳動脈血流波形を用いた.胎児の超音波計測には「超音波胎児計測の標準化と日本人の基準値」(2001年日本超音波医学会)を用い,Zスコアが-1.5SD未満の児を胎児発育不全児とした.臍帯動脈血流波形の測定にはRIを用いた.中大脳動脈血流波形の測定にはRI,PSVを用いた.出生時の臍帯動脈血液ガスpH<7.15をアシデミアとした.生命予後については,NICUを生存退院した児と死亡退院した児をそれぞれ生存,死亡とした.統計的検定にはカイ二乗検定検定を用いた.有意水準はp<0.05とした.単変量解析で関連が示唆された因子を用いて多変量ロジスティック解析を行った.統計解析にはSPSS16.0Jを用いた.
【結果】
推定体重では600g未満で死亡を多く認めた(AUC:0.894).在胎週数では28週未満で死亡を多く認めた(AUC:0.833).Zスコアでは-3.5SD未満で死亡を多く認めた(AUC:0.684).臍帯動脈血流波形では,拡張期途絶逆流例でアシデミア(AUC:0.689),死亡(AUC:0.672)を多く認めた.中大脳動脈血流波形では,アシデミア,死亡との関連を認めなかった.多変量解析では,アシデミアと臍帯動脈血流拡張期途絶逆流との関連が示唆された,生命予後との関連が示唆された因子は推定体重(600g未満),在胎週数(28週未満),Zスコア(-3.5SD未満)であった.
【結語】
極低出生体重児の短期予後を予測する上で,臍帯動脈血流の途絶逆流波は児のアシデミアを予測しうるが,児の生命予後を規定する因子は,従来から言われている推定体重,在胎週数,Zスコアであった.