Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2011 - Vol.38

Vol.38 No.Supplement

ポスター
循環器:弁・心機能

(S472)

心臓再同期療法による左室壁動態の変化と左室内血流動態への関与

Interaction between left ventricular wall motion and intraventricular blood flow dynamics in cardiac resynchronization therapy

田渕 晴名1, 菅原 重生1, 山中 多聞1, 片平 美明1, 田中 元直1, 中島 博行2, 大槻 茂雄3, 西條 芳文4

Haruna TABUCHI1, Shigeo SUGAWARA1, Tamon YAMANAKA1, Yoshiaki KATAHIRA1, Motonao TANAKA1, Hiroyuki NAKAJIMA2, Shigeo OOTSUKI3, Yoshifumi SAIJO4

1東北厚生年金病院循環器センター, 2東北厚生年金病院中央検査部, 3医用超音波研究所研究部門, 4東北大学大学院医工学研究科医用イメージング分野

1Cardiovascular Center, Tohoku Kosei Nenkin Hospital, 2Department of Clinical Laboratory, Tohoku Kosei Nenkin Hospital, 3Reserch Center, Medical Ultrasound Laboratory, 4Biomedical Imaging Laboratory, Tohoku University

キーワード :

【目的】
心臓再同期療法(CRT)の効果予測には,左室壁運動のshuffle motionおよびmultiphasic septal motionの定性的評価や,左室流出路の血流速度時間積分値を計測する方法が有用であることが示されているが,CRTによる左室壁dyssynchronyの改善が左室ポンプ機能を改善するメカニズムは明らかにされていない.本研究の目的は左室壁運動の客観的評価方法として左室壁運動速度解析,左室血流動態の客観的評価方法としてEcho-dynamographyを用い,CRTによる心機能改善メカニズムを解明することである.
【対象・方法】
CRT施行例で,術6ヶ月以内にNYHAⅠ度以上の改善,かつ10%以上の左室駆出率(EF)改善,LVDdおよびLVDsが15%以上短縮した例(以下Responder)を対象とした.CRT術後一週間以内の時点でResponder例の経胸壁心エコーを施行し,CRT offとCRT onの心エコー画像を同日記録,オフライン解析した.左室壁動態解析は,B mode像に20x10ピクセルの正方形の関心領域(ROI)を設定し,optical flow法によりトラッキングすることでROIの中心点の挙動をベクトル表示することで,局所心筋速度を客観的に表示する手法を用いた.左室内血流はEcho-dynamography softwareを用いて解析した.
【結果・考案】
図のようにCRT offでは心尖部三腔像で心尖部から側壁が収縮早期に一瞬右室側(時計方向)旋回した後,収縮末期まで左室側(反時計方向)に旋回し,拡張期に右室側(時計方向)戻る様子が心筋速度ベクトル表示にて明瞭に描出された.CRT onでは左室中部から心尖部側壁が縦方向に伸展後,収縮中期から末期で内腔方向に向かい,拡張期で外方に向かう心筋運動が描出された.Echo-dynamographyの左室内血流渦表示でCRT offでは収縮初期に左室基部に大きな旋回流を認め,左室中部から心尖部に血流を認めないが,CRT onにて旋回流が小さくかつ心尖方向に移動し,心尖部方向に流入する血流と大動脈弁方向の血流に分かれる像が観察された.以上の結果からshuffle motion,multiphasic septal motion が左室内血流エネルギーに転嫁されない壁運動で,CRTは駆出初期に壁を心尖方向に伸展させ左室流入の効率を上げ,収縮中期から末期で心尖部から効率よく駆出移行させることに寄与する治療と考えられた.
【結論】
左室壁運動速度ベクトルとEcho-dynamographyによる左室内血流解析はCRTの有効性機序の解析とdyssynchronyを評価する有用な指標の1つになると考えられる.