Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2011 - Vol.38

Vol.38 No.Supplement

ポスター
循環器:弁・心機能

(S471)

日本人における正常大動脈弁口面積の検討

Normal Value of Aortic Valve Area in Japanese Population

別所 由梨1, 土肥 薫2, 櫻井 裕子1, 福田 はるみ1, 藤井 忍1, 増田 千秋1, 杉浦 早希1, 田辺 正樹3, 伊藤 正明3, 登 勉2

Yuri BESSHO1, Kaoru DOHI2, Yuko SAKURAI1, Harumi FUKUTA1, Shinobu FUJII1, Chiaki MASUDA1, Saki SUGIURA1, Masaki TANABE3, Masaaki ITO3, Tsutomu NOBORI2

1三重大学医学部附属病院中央検査部, 2三重大学大学院検査医学, 3三重大学大学院循環器腎臓内科学

1Central Clinical Laboratories, Mie University Hospital, 2Department of Molecular and Laboratory Medicine, Mie University Graduate Shcool of Medicine, 3Department of Cardiology and Nephrology, Mie University Graduate Shcool of Medicine

キーワード :

【背景】
日本人の心臓超音波計測における大動脈弁口面積の正常値については,十分に検討されていない.
【目的】
動脈硬化の危険因子をもたない成人(20歳以上)における大動脈弁口面積について検討した.
【対象・方法】
対象は2009年9月から2010年3月の約6カ月間に心臓超音波検査を施行した連続1011症例中,動脈硬化の危険因子(肥満,高血圧,糖尿病,脂質異常症,高尿酸血症,慢性腎臓病,過去2年以内の喫煙)をもたない成人68名(男性26名,女性42名,年齢53±17歳,21-83歳) において,Vivid7(GEメディカルシステムズ),Artida(東芝メディカル)を用いて連続の式による大動脈弁口面積を算出した.膠原病患者,ステロイド治療中の患者,既存の心疾患患者(中等度以上の弁膜症,二尖弁,人工弁,虚血性心疾患,心筋症,先天性心疾患)や検査時不整脈症例は除外した.大動脈弁口面積は2.0cm2以上を正常,1.5cm2以上2.0cm2未満を軽症,1.0cm2以上1.5cm2未満を中等症,1.0cm2未満を重症大動脈狭窄症とした.
【結果】
大動脈弁口面積,左室‐大動脈平均圧較差,1回拍出量はそれぞれ,2.58±0.61cm2,3.5±1.2mmHg,57±11mlであった.大動脈弁口面積は,男性が女性よりも有意に大きかった(2.83±0.66cm2 vs. 2.42±0.53cm2,p<0.05).大動脈弁口面積正常は57症例(84%),軽症大動脈弁狭窄症は11症例(16%)であり,中等度以上の大動脈弁狭窄症は認められなかった.軽症大動脈弁狭窄11症例は女性が82%を占め,大動脈弁口面積正常者に比し,有意に体表面積が小さかった(1.41±0.09m2 vs. 1.58±0.17m2,p<0.05).軽度の大動脈弁石灰化が7症例で認められ,全例65歳以上であった.
【結論】
動脈硬化の危険因子のない日本人において,平均大動脈弁口面積は3.0cm2を下回った.計測上,軽症大動脈弁狭窄症と診断されてしまうものが16%に認められ,特に体格の小さい女性に多く見られた.今後さらにデータを蓄積し,日本人における大動脈弁口面積の正常値を定める必要があると考えられた.