Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2011 - Vol.38

Vol.38 No.Supplement

一般口演
体表・表在:体表・組織弾性

(S449)

甲状腺超音波検査においてVTTQは有用なツールとなるか?

Is VTTQ useful in thyroid ultrasonography?

三谷 康二, 平 美乃, 重田 真幸, 松永 肇, 大黒 晴美, 貴田岡 正史

Kohji MITANI, Yoshino TAIRA, Masayuki SHIGETA, Hajime MATSUNAGA, Harumi DAIKOKU, Masafumi KITAOKA

公立昭和病院内分泌・代謝内科

Division of Endocrinology and Metabolism, Showa General Hospital

キーワード :

【目的】
VTTQ(Virtual Touch Tissue Quantification)は,組織弾性測定の一手法として開発された技術である.音響放射圧によって組織にひずみを生じさせ,それが元に戻ろうとする際に生じる剪断弾性波(shear wave)の速さ(Vs)をその組織の硬さを表す指標として代用する,というのがその原理である.肝臓領域においては,線維化の程度や腫瘍の組織型を推定する際に,VTTQから有用な情報が得られる可能性について報告がなされている.一方甲状腺領域でも,組織弾性を基にしてBasedow病や慢性甲状腺炎などを鑑別できるかどうか,腫瘍の硬さを良悪性の鑑別に利用できるかどうかが研究されている.これらを踏まえて,我々は甲状腺超音波検査にVTTQを用い,その有用性や問題点について検討を行った.
【方法】
機器はSiemens Medical Solutions USA社製のACUSON S2000を使用し,当院で甲状腺超音波検査を行った患者を検査対象とした.疾患の内訳は,びまん性甲状腺疾患では,正常甲状腺が12例,Basedow病7例,慢性甲状腺炎10例であった.また腫瘍性病変として,腺腫様甲状腺腫5例,濾胞性腫瘍4例,腫大副甲状腺(二次性副甲状腺機能亢進症)6例にも検査を行った.なおこれらの疾患の診断は,VTTQを用いない従来の診断法に基づいている.
【結果】
shear waveの速さは同一部位で連続して3〜7回測定し,その平均値をその部位のVsを代表する値とした.上記症例ののべ135部位で測定を行い,各部位における個々の測定値の変動係数は0.6〜43.1%で中央値は7.4%だった.甲状腺は呼吸や嚥下に合わせて頭尾方向に動いてしまい,これが測定値の変動に関わるため,Vsを測定する際は被検者はこれらを止める必要があると思われた.また検者がプローブを皮膚に押し当てる際の圧力でも値が明らかに変わることが確認され,その強さはなるべく一定化されるべきと思われた.病変ごとにVsの変動係数を解析すると,びまん性疾患(正常甲状腺含む)では中央値が6.0%だったのに対して,腫瘍性病変では13.2%と高かった.これは径が1cmに達しないような小さな腫瘍では,現在の大きさのROIでは腫瘍外の部分を含んでしまうこと,また内部が不均一な腫瘍性病変では,その中の比較的均一な部分をROIでとらえるのが難しいことなどが原因と考えられた.びまん性疾患においては,Basedow病は甲状腺が軟らかく,慢性甲状腺炎は硬いという従来の理学所見に合致する傾向が観察されたが,Vsの範囲のオーバーラップが大きく,十分な感度・特異度を持ったカットオフ値は見出せなかった.
【結語】
VTTQは甲状腺領域における組織弾性測定として使用に耐えうるものであり,硬さを定量化された指標で表すことができるという点,再現性が良い点,検査手技が比較的簡易(検者がプローブで圧迫を加えるなどの手技は不要)である点は優れている.しかしその検査値を十分な精度で得るためには,検査法の標準化が必要と考えられる.さらに多数例で検討を行うことで,甲状腺びまん性疾患の鑑別に適した基準が定められる可能性が高い.一方,小さな腫瘍性病変ではVsが変動しやすく,現存のVTTQはその鑑別手段としては使いにくいと思われる.ROIをより小さく設定できるような技術の進歩などがあれば,VTTQの有用性はさらに増すものと期待される.