Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2011 - Vol.38

Vol.38 No.Supplement

一般口演
消化器:びまん性肝疾患3

(S425)

Real-Time Tissue Elastographyを用いた肝線維化Stagingの再評価

Non-invasive assesment of liver fibrosis using Real-Time Tissue Elastography

平井 英誉1, 秋鹿 典子1, 石杉 卓也1, 大栗 聖由1, 勝中 信行1, 服部 博明1, 福田 千佐子1, 遠藤 財範2, 孝田 雅彦3, 広岡 保明1, 2

Hideyoshi HIRAI1, Noriko AIKA1, Takuya ISHISUGI1, Masayoshi OHGURI1, Nobuyuki KATSUNAKA1, Hiroaki HATTORI1, Chisako FUKUDA1, Kanenori ENDO2, Masahiko KODA3, Yasuaki HIROOKA1, 2

1鳥取大学医学部保健学科病態検査学, 2鳥取大学医学部附属病院第一外科, 3鳥取大学医学部附属病院第二内科

1Pathobiological Science and Technology, Tottori university, 2Surgical Oncology, Tottori university, 3Medicine and Clinical Science, Tottori university

キーワード :

【目的】
われわれはReal-Time Tissue Elastographyを用いて肝組織と皮下脂肪の硬度比(Strain Ratio)を測定し,肝疾患における肝線維化進行度を非侵襲的に評価してきた.今回は症例数を増やして再検討するとともに,HITACHI社より提供されたElasto_Utilities(ver1.5.2)ソフトを使用した新たな肝線維化staging の評価法についても検討した.
【対象と方法】
2007年4月から2010年12月までに鳥取大学医学部附属病院にて肝疾患を有し,肝線維化Staging(F0~F4)が肝生検あるいは肝切除標本より確定した患者54人(慢性ウィルス性肝炎患者28人,肝硬変患者21人,転移性肝癌患者3人, その他2人)を対象とした. Real-Time Tissue Elastography施行時対象患者は仰臥位にて息止めをした状態で右胸部肋間からリニア型プローベにて測定した.Strain Ratioの値と肝線維化Stagingを比較し,有意な肝線維化の有無(F≧F2 vs.F≦F1)および肝硬変症の有無(F4 vs.F≦F3)について再検討した.一方,Elasto_Utilities(ver1.5.2)ソフトを使用する肝線維化Staging評価法においては,深部用リニア型プローベを使用し対象患者はReal-Time Tissue Elastography施行時と同様に仰臥位で息止めをした状態から右胸部肋間より測定した.対象はStrain Ratioも同時に測定した患者9人とした.ROIは2.5×2.5cmに固定し,肝表面から1cm以上離した位置で,連続5拍以上安定したエラスト像が抽出されたものを3回測定した.対象患者1人につきエラスト像15枚以上とし,それぞれのLFindex値の平均をその患者の肝線維化Stagingとした.各肝線維化StagingにおけるLFindexの変化をStrain Ratioと対比した.
【結果】
前回と同様,肝硬変患者(F4)におけるStrain RatioとF3以下患者群(F3≧F)におけるStrain Ratioの両者には有意差(P<0.001)が認められた.また有意な肝線維化を有する群(F≧F2)は,有意な線維化を認めない群(F≦F1)に比較してStrain Ratioが有意に(P<0.05)高値であった.一方,各肝線維化StagingとLFindex値には関連性がみられなかったが,Strain Ratioは肝線維化Stagingが進むにつれて高値を示した.
【考察と結語】
今回われわれは肝疾患における肝線維化および肝硬変の有無に関して再検討した結果,前回と同様にReal-Time Tissue Elastographyの有用性が確認された.一方,新しい肝線維化の評価法においては,今後症例数を重ねさらに検討する必要があるものと思われた.