Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2011 - Vol.38

Vol.38 No.Supplement

一般口演
消化器:びまん性肝疾患3

(S424)

造影超音波検査を用いた肝脾実質の輝度比(LS比)によるC型慢性肝疾患の進展度予測

Assessment of liver function for patients with chronic HCV infection by the LS ratio using Sonazoid contrast enhanced ultrasonography.

柴田 陽子1, 山平 正浩1, 吉田 昌弘1, 東浦 晶子1, 橋本 眞里子1, 赤尾 憲二3, 田中 弘教1, 2, 飯島 尋子1, 2

Yoko SHIBATA1, Masahiro YAMAHIRA1, Masahiro YOSHIDA1, Akiko HIGASHIURA1, Mariko HASHIMOTO1, Kenji AKAO3, Hironori TANAKA1, 2, Hiroko IIJIMA1, 2

1兵庫医科大学超音波センター, 2兵庫医科大学肝胆膵内科, 3東芝メディカルシステムズ株式会社兵庫支店

1Department of Ultrasound Imaging Center, Hyogo College of Medicine, 2Depertment of Internal Medicine,Division of Hepatobiliary and Pancreatic Disease, Hyogo College of Medicine, 3Hyogo Branch, Toshiba Medical Systems Corporation

キーワード :

【背景】
C型慢性肝炎の線維化診断は IFN治療適応の決定や発癌予測に重要であり,非侵襲的に肝線維化を診断する様々な試みがされている.我々はこれまでSonazoid造影超音波検査の後血管相(Kupffer相)における肝と脾の実質輝度比(以下LS比)が肝障害進展度の血小板による分類と相関する事を報告してきた.今回,このLS比が肝の線維化グレードおよびChild-Pugh分類と相関するかを検討し,C型慢性肝疾患の進展度予測における有用性について検討した.
【方法】
超音波診断装置はToshiba Aplio XGを使用し,撮像モードはPS-LOW,音圧はMI値で0.2〜0.3を用いた.Sonazoid®は0.0075ml/kg(推奨用量の1/2)をbolusにて投与し,20分以降のKupffer相で肝と脾の実質画像を撮像した.OFFラインで輝度解析ソフトを用いフォーカス付近の血管を避けた部位で5点計測し,その平均を輝度値とした.線維化ステージ,炎症グレードは新犬山分類を用いた.肝線維化グレードの検討は,肝生検でF因子の分類が確認できた65例(平均年齢65±14歳,男性43例,女性22例)を対象とした.また,Child-Pugh分類の検討は,2008年1月8日から2010年9月1日の間に造影超音波検査によるLS比を検討できた症例のうち,血小板数が10万/μℓ以下あるいは食道静脈瘤を有する108例(平均年齢65±14歳,男性43例,女性22例)を対象とした.
【結果】
肝線維化グレード別の肝の輝度値は,F0-2群(n=29)-24.3±2.7dB,F3群(n=18)-25.8±3.9 dB,F4群(n=18)-26.6±3.9 dBであり,線維化の進展とともに輝度値は低下する傾向を認めた.これに対して脾の輝度値はF0-2群(n=29)-25.0±4.0dB,F3群(n=18)-22.1±5.3 dB,F4群(n=18)-21.8±3.4 dB と肝の線維化が進展するにつれ,輝度値は上昇していた.これらより求めたLS比は,F0-2群0.6±3.9,F3群-3.6±4.8,F4群-4.2±5.5と,F3群はF0-2群より有意に高値であった(P=0.031).LS比によるF3群以上の診断能についてROC解析を行うと,曲線下面積0.813と良好な判別能を有していた.またcut off値を-0.21とすると感度86.1%,特異度72.6%であった.次にLS比をChild-Pugh分類別に検討すると,Child A(n=77)-3.4±4.0,Child B(n=31)-5.0±4.2と,病期の進展に伴い低下する傾向であった(P=0.074).更にスコア別にも検討すると,5点(n=44)-2.4±3.6,6点(n=33)-4.8±4.3,7点(n=26)-4.7±4.3,8点(n=5)-6.4±4.3であり,5点と6点のLS比には有意差を認めた(P=0.011).以上の様にLS比は,肝硬変以前のF3の段階より低下する傾向を認め,肝発癌で問題となる様な進行した肝線維化症例の絞り込みに有用であると考えられた.更に,Child 5点と6点との間に差が認められたことにより,肝予備能の評価にも期待が持たれる方法と考えられた.
【結語】
造影超音波検査を用いたLS比は,Child-Pugh分類および肝生検の線維化グレードと相関を認め,C型慢性肝疾患の進展度予測に有用である.