Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2011 - Vol.38

Vol.38 No.Supplement

一般口演
消化器:びまん性肝疾患2

(S423)

Virtual Touch Tissue Quantificationと肝脾動脈血管抵抗によるC型慢性肝炎線維化評価

Evaluation of Liver Fibrosis in Patients with Chronic Hepatitis C via Virtual Touch Tissue Quantification and Hepato-splenic Arterial Resistance

友國 淳子1, 詫間 義隆2, 守本 洋一2, 利國 信行2, 下村 宏之2, 山本 博2, 寺尾 陽子1, 石坂 克己2

Junko TOMOKUNI1, Yoshitaka TAKUMA2, Youichi MORIMOTO2, Nobuyuki TOSHIKUNI2, Hiroyuki SHIMOMURA2, Hiroshi YAMAMOTO2, Youko TERAO1, Katsumi ISHIZAKA2

1倉敷中央病院臨床検査科, 2倉敷中央病院消化器内科

1Laboratory Medicine, Kurasiki Central Hospital, 2Gastroenterology, Kurasiki Central Hospital

キーワード :

【目的】
C型慢性肝炎の線維化評価はインターフェロンの治療適応や肝発癌のリスク予測に有用である.今回我々はVirtual Touch Tissue Quantification(VTTQ)による肝硬度と肝動脈・脾動脈血管抵抗を肝線維化判別能を比較し血液生化学データとの関連性を検討したので報告する.
【対象】
当院で肝生検を施行した肝硬変含むC型慢性肝炎60例(線維化ステージF1:24例,F2:11例,F3:14例,F4:11例)対象の背景は,平均年齢63歳,男性33例,女性27例.
【方法】
肝動脈・脾動脈血管抵抗測定(使用装置: TOSHIBA社製SSA790A,SSA700A.使用プローベは3.5MHZコンベックス型)とVTTQによる肝硬度測定(使用装置:持田シーメンス ACUSON S2000)で肝線維化判別能(F1 vs F2-4,F1-2 vs F3-4,F1-3 vs F4)を比較し,血液データとの関連性を検討した.検討項目は肝線維化評価(新犬山分類F1-4,)と肝動脈・脾動脈血管抵抗(測定項目:hepatic artery resistive index(HARI), hepatic artery pulsatility index (HAPI), splenic artery resistive index (SARI), splenic artery pulsatility index(SAPI)およびVTTQによるせん断性波速度(Vs値)(m/s)で測定し血液生化学データ(AST,ALT,γ-GTP,PLT,PT%)との関連性を検討した.
【結果】
F因子毎のそれぞれのパラメーターの平均値はF1: HARI=0.65±0.06,HAPI=1.17±0.22,SARI=0.59±0.06,SAPI=0.97±0.15,VTTQ=1.20±0.22(m/s),F2: HARI=0.72±0.08,HAPI=1.49±0.36,SARI=0.64±0.07,SAPI=1.14±0.22,VTTQ=1.67±0.61(m/s),F3:HARI=0.71±0.07,HAPI=1.43±0.38,SARI=0.66±0.06,SAPI=1.23±0.25,VTTQ=2.13±0.69(m/s),F4:HARI=0.74±0.08,HAPI=1.62±0.37,SARI=0.72±0.07,SAPI=1.48±0.47,VTTQ=2.51±0.62(m/s)であった.F因子毎にそれぞれのパラメーターに有意な相関を認めた( HARI: r=0.419,HAPI:r=0.470,SARI: r=0.579,SAPI: r=0.632,VTTQ: r=0.750,Spearmanの順位相関).それぞれの肝線維化判別能のROCはF1 vs F2-4: HARI=0.755,HAPI=0.782,SARI=0.791,SAPI=0.833,VTTQ=0.902,F1-2 vs F3-4: HARI=0.682,HAPI=0.697,SARI=0.803,SAPI=0.820,VTTQ=0.894,F1-3 vs F4:HARI=0.700,HAPI=0.746,SARI=0.832,SAPI=0.842,VTTQ=0.870 であった.VTTQ,SAPIいずれもAST,γ-GTP,PLTに有意な相関を示したがALTとは有意な相関を示さなかった.
【結語】
VTTQは動脈血管抵抗測定に比べ簡便で熟練を要さず短時間に計測でき肝線維化判別能もより正確な優れた計測法であった.またASTはALTに比べ肝線維化をより強く反映しているものと考えられた.