Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2011 - Vol.38

Vol.38 No.Supplement

一般口演
消化器:びまん性肝疾患1

(S421)

内科診療所における脂肪肝合併症例の超音波像および臨床所見についての検討

Study of Clinical and Ultrasonographic Findings in Patients with Fatty Liver Disease in Internalmedicine Clinic

菅野 雅彦1, 永田 聖華2, 松野 たか子3

Masahiko SUGANO1, Seika NAGATA2, Takako MATSUNO3

1すがの内科クリニック内科, 2すがの内科クリニック臨床検査室, 3すがの内科クリニック看護部

1Department of Internal Medicine, Sugano Internal Medicine Clinic, 2Department of Clinical Labolatory, Sugano Internal Medicine Clinic, 3Department of Nursing, Sugano Internal Medicine Clinic

キーワード :

【目的】
健診で肝障害は25%を越え生活習慣病の主となったが,多くは脂肪肝で炎症合併の脂肪肝炎も増加している.診療所にて腹部超音波(US)検査を行う症例はVirus性より脂肪性肝疾患が多い.非アルコール性脂肪性肝疾患 (NAFLD),アルコール性脂肪肝(肝線維症)等につき検討する.装置はアロカ社:α5(4.2MHz)を用いた.
【対象と方法】
当院にて平成21年と22年5-7月に腹部USを施行した肝障害479例(平均54.7±15.3歳,M:249;F:230)を対象.B型肝炎56例(49.2歳,M:23;F:33),C型103例(60.3歳, M:53;F:50)より脂肪肝が291例と多い.この内アルコールに起因 (エタノール摂取>20g/日)は72例(52.7±13.4歳, M:61;F:11;ALD),残る219例(53.6±16.1歳, M:108;F:111)がNon Alcoholic Fatty Liver Disease (NAFLD)だが,慢性肝障害所見を合併した171例(54.5±15.8歳, M:90;F:81)を広義のNASH(肝生検にて確定診断:2),単純性脂肪肝は48例(50.3±16.9歳, M:18;F:30;SS).臨床検査値等も含めUS所見の脂肪肝(FL)の程度と慢性肝炎(CH)の進展度を検討した.前者は,肝実質の高echo, HR contrast, 深部減衰(脈管不明瞭化)を素に,後者は肝腫大, 辺縁・表面の性状, 実質echoを素に程度により点数化(0-3).
【成績】
患者背景:ALDはUS施行例の15.0%,当院通院患者の約6%程度,男性81.9%,飲酒量平均1.98合/日(3合以上は25例)程度.AL依存症:2, 単身者:5, 喫煙率:54%, 離婚2例.NASHはUS例の35.7%でALDの約3倍.beer350mL/日(EtOH:18g)飲酒者が12例あり男性が多い(52.6%)が,機会飲酒以下は性差なし.単身者:11,喫煙率:5%で家庭崩壊はなし.SSは女性が多く,機会飲酒含め16例:27%が飲酒者,NASH(23%)より喫煙率(13%)ともに多い.身体計測等:ALDは腹囲85.5cm, BMI23.6, 血圧125.6/73.9(降圧剤服用率26%),metabolic syndrome(MS)に該当は6例:8.3%.FLの程度とBMIは弱く相関(r=0.344).NASHは腹囲82.3, BMI 22.6, 血圧124.7/72.1(降圧剤18%),MSは38例:22.2%と多くFLとBMIは相関(r=0.543).SSは腹囲77.1, BMI20.8と低くMSなし,FL, BMIの相関なし.Virus性肝炎合併例では,C型: 腹囲80.7, BMI22.3でMS9.7%, ALDより多くFL, BMIの相関も強い(r=0.409).B型は腹囲79.4, BMI22.1, MS5.4%と低くFL, BMIは相関なし.生化学data等:ALDはAST 27.8IU/L, ALT 48.4 IU/L, γ-GTP 91.4mg/dL, TG 148.7 mg/dL, FBG 105.8 mg/dL, HbA1c 5.6%,FL:1.4;CH:1.2.CHとγ-GTP(r=0.477), 飲酒量 (0.475), AST(0.349) の相関はあるもFLとは無し.FBG101以上and/or HbA1c5.5 以上を耐糖能障害(IFG/DM)とすると26例:36.1%.NASHはAST 30.7, ALT 29.0, γ-GTP 82.0, TG 102.1, FBG 101.5, HbA1c 5.2, FL 1.4;CH1.0, FLとALT (r=0.383), AST(0.332) に弱相関,IFG/DM:90例;52.6%と多い.SSはAST 20.0, ALT 19.9, γ-GTP 23.3, TG 101.0, FBG 106.7 HbA1c 5.6, FL 1.1, FL, ALT相関ないがIFG/DM:20例;41.7%とALDより多い.C型はAST 36.3, ALT 35.1, γ-GTP 52.1, TG 126.2, FBG 99.8 HbA1c 5.3,FL 0.8;CH2.3,CH, AST (r=0.426)に相関,IFG/DM: 51例;49.5%とNASHに次いで多い.B型はAST 31.9, ALT 33.3, γ-GTP 37.2, TG 80.7, FBG 89.8 HbA1c 5.3, FL 0.8;CH1.8, CH,γ-GTP (r=0.461)に相関, IFG/DM:15例;26.8%.
【結語】
肝障害にて通院中の患者には脂肪肝が多いが,常習飲酒家は5.2%で,多くはNAFLD.ALDではMSは少ないが,NAFLDでもUSにてCH所見の併存する広義NASHにはMSが多く,SSと異なる傾向.SSも耐糖能障害はC型肝炎の次に多い.USにて脂肪肝を認めた場合は,耐糖能障害の可能性を念頭に置き,MS発見の見地からは慢性肝障害の併存を見極めることが大切であると考えられた.