Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2011 - Vol.38

Vol.38 No.Supplement

一般口演
消化器:装置

(S402)

携帯超音波を用いた院内診療

Pocket-Sized US in Outpatient’s Clinics

石田 秀明1, 小松田 智也1, 古川 佳代子1, 八木沢 仁1, 渡部 多佳子1, 長沼 裕子2, 大山 葉子3, 大野 長行4, 立石 健太郎4

Hideaki ISHIDA1, Tomoya KOMATSUDA1, Kayoko FURUKAWA1, Hitoshi YAGISAWA1, Takako WATANABE1, Hiroko NAGANUMA2, Yoko OHYAMA3, Nagayuki OHNO4, Kentaro TATEISHI4

1秋田赤十字病院超音波センター, 2横手市立病院内科, 3秋田組合総合病院臨床検査科, 4GE health care超音波担当

1Department of Diagnostic Ultrasound, Akita Red Cross Hospital, 2Department of Internal Medicine, Yokote City Hospital, 3Department of Clinical Laboratory, Akita Kumiai General Hospital, 4Department of Ultrasound System Group, GE health care

キーワード :

【はじめに】
携帯用超音波装置は小型化は向かう一方向である.最近発売された380gの携帯超音波をどう使いこなすかという事は,医師にとって大きな問題になると思われる.携帯超音波装置の活用法としては,a)救急診療,b)在宅医療があげられてきたが,実際には更に多くに活用が可能と考えられる.そのような可能性を模索するための試みとして,我々は院内の日常業務における携帯超音波の有用性について下記の方法で検討し若干の知見を得たので報告する.
【使用装置】
GE Health Care:Vscan(中心周波数:3-4MHz)
【検討方法】
過去5ヶ月間にVscanを用いた臨床経験から,下記の活用に関し検討した.1)外来患者に対する活用:外来初診患者には,問診・聴診・触診に引き続きVscanを用いた腹部の観察を加えた.その結果を,Vscan後に,検査室でhigh-end装置を用い腹部超音波検査を施行した例のうち,最近の100例を対象に検討した.2)入院患者に対する活用:Vscanを用いて連日ベッドサイドで腹部を観察した15例を対象に,その活用結果を検討した.
【結果】
1)外来患者に対する活用:a) high-end装置の結果をスタンダードにすると,異常なし群63例はVscanでも全例異常なしと判定可能であった.high-end装置で指摘された異常37例の内訳は,肝腫瘍11例(肝細胞癌2例,転移3例,血管腫6例),胆嚢結石18例(嵌頓5例),腎結石3例,その他5例であり,Vscanによる拾い上げは,肝腫瘍(6/11:55%),胆嚢結石(17/18:94%)(嵌頓:5/5:100%),腎結石(3/3:100%)であった.結石の8例に関しては治療の開始が大幅に短縮できた.具体的には,これらの症例ではVscan診断後に採血項目を決定し,該当科への連絡などが直ちに可能であった.high-end装置診断は待機中に行った.2)入院患者に対する活用:15例の内訳は,肝腫瘍6例,肝硬変6例,その他3例.肝腫瘍に関しては治療後の経過観察,肝硬変例では腹水量のチェックが主用途であった.
【まとめと考察】
携帯超音波に関して,現時点では活用法は定まっていないが,必ずしも救急診療や在宅医療に限らず,外来患者の治療開始優先順位決定など次の一手が早めに打てるなど,院内でもおおいに活用し得ると思われた.なお,実際にはこのケースで活用法は異なるため,口演では実際の微妙な部分に付いても触れたい.