Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2011 - Vol.38

Vol.38 No.Supplement

一般口演
消化器:健診・その他

(S386)

腹部超音波スクリーニング検査における3Dプローブの使用経験

The abdominal ultrasound screening by 3D probe

高安 賢太郎, 小川 眞広, 三浦 隆生, 塩澤 克彦, 阿部 真久, 中河原 浩史, 大城 周, 山本 敏樹, 田中 直英, 森山 光彦

Kentarou TAKAYASU, Masahiro OGAWA, Takao MIURA, Katsuhiko SHIOZAWA, Masahisa ABE, Hiroshi NAKAGAWARA, Shuu OOSHIRO, Toshiki YAMAMOTO, Naohide TANAKA, Mitsuhiko MORIYAMA

駿河台日本大学病院内科

Gastoroentererology and hepatology, Nihon university school of medicine

キーワード :

【目的】
超音波検診の欠点は何としても客観性の欠如であり,CTやMRIなどの画像検査と比べ劣っていると言わざるを得ない.検診の場においては検査後に行う専門医による画像のダブルチェックなどの際に問題になることが多い.近年超音波画像のRaw data保存が可能となりこれまでの静止画のみの読影やビデオによる読影とは異なった画像再評価が行えるようになった.さらに3Dプローブの出現により超音波画像の定量的な画像取得も可能となっている.そこで今回我々はこの両者を用いて腹部スクリーニング検査を行ないその有用性を検討したので報告する.
【方法】
対象は,駿河台日本大学病院において肝臓,胆嚢,膵臓,脾臓,腎臓の5臓器に対し超音波スクリーニング検査を受けた症例とした.
使用超音波診断装置:GEヘルスケア社LOGIQ7.使用探触子:4D3C-L,4Cである.通常の超音波検査の施行前に3Dプローブの振幅を最大の84度に設定し,左肋間・正中縦・横走査,右肋弓下走査,右肋間走査,右肋弓下縦走査の10箇所でAuto sweep modeを使用し自動的にdataのみを装置内のHDにRaw dataを保存した.その後コンベックスプローブを用いて通常のスクリーニング検査を行ない検査終了後に3Dプローブで取得した画像の再評価により所見を作成し通常検査の有所見率の比較を行い,各々の検査に必要とするdata容量と検査時間を測定した.
【結果】
3Dプローブによる画像取得は全10断面で平均2-3分で取得可能であり,data容量は180〜240MBであった.3D画像によるdataは,客観性の向上はもちろん,Auto sweep modeの画像は通常の検査のsweep scanの画像と遜色ないため画像再評価時には視野を広く持つことが可能で微小病変の広い上げも可能であることが確認された.
【考察】
現在の3Dプローブはコンベックスプローブと比較した場合に近距離を中心とした画像の劣化があるものの,客観性が飛躍的に向上することが確認された.また画像の再評価により検査中には気付かないような微小病変も指摘されており今後有用な手法になりうると考えられた.欠点としては①高度肥満,内臓脂肪が著明な症例では深部減衰に伴う画像の劣化が認められる.②平均data容量が210MBと比較的大きな容量を必要とすることから,患者数の増加に伴い巨大なserverが要求される,等が考えられた.