Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2011 - Vol.38

Vol.38 No.Supplement

一般口演
消化器:消化管1

(S376)

出血性胃十二指腸潰瘍における体外式超音波の有用性

Diagnostic effectiveness of ultrasound for bleeding gastroduodenal ulcer

石井 学1, 畠 二郎2, 眞部 紀明2, 今村 祐志2, 竹之内 陽子3, 中武 恵子3, 谷口 真由美3, 岩井 美喜3, 麓 由起子3, 春間 賢1

Manabu ISHII1, Jiro HATA2, Noriaki MANABE2, Hiroshi IMAMURA2, Yoko TAKENOUCHI3, Keiko NAKATAKE3, Mayumi TANIGUCHI3, Miki IWAI3, Yukiko HUMOTO3, Ken HARUMA1

1川崎医科大学消化管内科学, 2川崎医科大学検査診断学, 3川崎医科大学中央検査部

1Gastroenterology Department of Internal Medicine, Kawasaki Medical School, 2Department of Clinical Pathology and Laboratory Medicine, Kawasaki Medical School, 3Department of Clinical Laboratory, Kawasaki Medical School

キーワード :

【背景と目的】
上部消化管出血の原因として,胃十二指腸潰瘍は50〜70%を占めるとされている.その原因検索においては,通常第一選択として緊急内視鏡検査が施行されるが,緊急内視鏡検査においては,患者の全身状態が不安定であることが多く,迅速な出血部位の同定が重要であると考えられる.しかしながら,症例によっては,内視鏡時に血液や食物残渣があるために,病変部位を同定する事が困難であることがしばしば経験され,内視鏡検査前に病変部位が判明することは,特に内視鏡的止血術を施行する上で,有用性が高いと考えられる.体外式超音波検査(以下US)は,各種消化管疾患の診断に応用されており,上部消化管出血,特に胃十二指腸潰瘍の診断においても有用であることが推察される.
【対象と方法】
平成19年1月から平成21年12月の3年間に,当院で上部内視鏡検査を施行した出血性胃十二指腸潰瘍症例のうち,経験年数3年以上の学会認定超音波検査士または超音波専門医が,USを先行して施行した66例(男性49例,女性17例,平均年齢61.3±20.2歳)を対象とし,USによる描出率を検討した.
【結果】
全症例66例中,出血性胃潰瘍は30例(胃術後2例),出血性十二指腸潰瘍は36例(胃術後2例)存在した.USにより描出可能であった症例は,出血性胃潰瘍30例中10例(33.3%),出血性十二指腸潰瘍36例中21例(58.3%)であった.部位別の診断能は胃前庭部7例中3例,胃角部6例中5例,胃体部13例中2例,胃〓窿部2例中0例,術後吻合部後壁2例中0例,十二指腸球部24例中16例(前壁15例中11例,上壁3例中1例,下壁5例中3例,後壁1例中1例),十二指腸球後部8例中3例,十二指腸下行部2例中0例,術後吻合部2例中2例であった.
【考察】
出血性胃潰瘍においてUSで描出不良であった症例20例中,Dieulafoy潰瘍は6例,UL-Ⅱ程度の浅い潰瘍であると考えられる症例は10例であった.出血性十二指腸潰瘍においてUSで描出不良であった症例15例中,Dieulafoy潰瘍は4例,UL-Ⅱ程度の浅い潰瘍であると考えられる症例は10例であった.描出不能症例は,粘膜下層以深の炎症に乏しい病変が多いと考えられた.部位別の描出率では,十二指腸球部と胃角部の描出率は良好であったが,その他の部位での描出は不良であった.
【結語】
出血性十二指腸潰瘍に対するUSの描出率は,ある程度良好であった.また,部位別の描出率では,胃角部と十二指腸球部の描出率は従来の報告通り良好であった.出血性胃十二指腸潰瘍において,Dieulafoy潰瘍や粘膜下層以深の炎症性変化が乏しい症例など,US診断が困難な症例が多く存在することは注意しておくべきである.