Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2011 - Vol.38

Vol.38 No.Supplement

一般口演
血管:動脈硬化1

(S366)

右鎖骨下動脈及び頸動脈IMT計測の有用性

Usefulness of right subclavian artery and carotid artery intima-media thickness measurements

山下 美奈子1, 田口 香織1, 瀬戸山 昌宏1, 真島 康雄2, 川本 智章3

Minako YAMASHITA1, Kaori TAGUCHI1, Masahiro SETOYAMA1, Yasuo MAJIMA2, Chiaki KAWAMOTO3

1埼玉医科大学総合医療センター中央検査部, 2真島消化器クリニック消化器内科, 3日本医科大学内科学講座 循環器・肝臓・老年・総合病態部門

1Department of Clinical laboratry, Saitama Medical Centar, 2Gastroenterology,Hepatology, Majima Digestive Organ Clinic, 3Department of Internal Medicine;Division of Cardiology,Hepatology,Geriatrics and Integrated Medicine, Nippon Medical School

キーワード :

【目的】
脳・心血管イベント予知のための新たな計測部位の検証.
【対象と方法】
当院で頸動脈エコーを施行した325例のうち脳・心血管イベントのある219例の右鎖骨下動脈と頸動脈の最も厚いIMTを計測.それぞれS-max,C-maxとし,日本超音波医学1)にて真島 康雄氏が提示したリスクレベル診断の指標を用いて5群に分類評価した.
【結果】
1)C-max計測のみのレベル設定ではレベル0〜1は60例(27.4%),レベル2〜4では159例(72.6%),レベル3〜4では137例(62.6%)2)S&C-max計測のレベル設定ではレベル0〜1は28例(12.8%),レベル2〜4では191例(87.2%),レベル3〜4では161例(73.5%)であり偽陰性例の減少と検出率の上昇を認めた.3)S&C-max計測のレベルごとのイベント率は,0〜4までそれぞれ31.6%,46.2%,52.9%,55.3%,79.9%であった.
【考察】
今回の検討では,非イベント例とした症例は,症状の既往や病歴がないという点のみで抽出しており,非イベント例全体の72.3%は高血圧,糖尿病,高脂血症のいずれかおよび合併のあるリスクの高い対象群であるためイベント群と変わらぬ分布を示したと思われる.しかし,イベント群ではレベルが上昇するごとにイベント率の上昇は顕著であり臨床現場でも十分S&C-maxのレベル設定は有用であると思われた.
【結語】
S&C-maxのレベル設定は,C-maxのみでの動脈硬化判定よりも偽陰性例が少なく,検出率の上昇が認められ,臨床的に非常に有用と思われる.
参考文献
1)真島 康雄.脳梗塞,冠動脈疾患の予知における右鎖骨下動脈および頸動脈の内膜中膜肥厚計測の有用性.超音波医学2008;35:(5)545-552.