Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2011 - Vol.38

Vol.38 No.Supplement

一般口演
血管:動脈硬化1

(S365)

血管内膜中膜複合体厚の自動計測手法の改善

An improvement of automatic IMT measurement

姚 淙1, 神山 直久1, 米山 直樹2, 佐藤 洋3

Cong YAO1, Naohisa KAMIYAMA1, Naoki YONEYAMA2, Hiroshi SATO3

1東芝メディカルシステムズ㈱超音波開発部, 2東芝医用システムエンジニアリング㈱ソフトウェア技術部, 3関西電力病院臨床検査部

1Ultrasound Systems Development Department, Toshiba Medical Systems Corporation, 2Software Engineering Department, Toshiba Medical Systems Engineering Co.,Ltd., 3Department of Central Clinical Laboratory, Kansai Electric Power Hospital

キーワード :

【はじめに】
血管の内中膜厚さ(IMT)は動脈硬化の評価において重要な指標である.IMTを含む血管形状特徴量の自動解析は,検査時間の短縮など読影技師・医師の負担の軽減が期待される.IMT解析には内中膜の境界抽出が必要となるが,超音波画像の画質によって誤抽出する可能性がある.この改善策として,元画像の平滑化など種々の方法が提案されているが,平滑化は解析精度とトレードオフの関係にあるなど,課題は残されている.本稿では境界抽出の精度を改善する.
【方法】
対象は臨床検査中に得られた,正常を含む頚動脈のBモード断層像20例,使用装置は東芝社製AplioXG.プローブは8 MHzリニア型(PLT-805AT)を使用した.頚動脈の長軸断面の静止画に対し,垂直方向に輝度値を解析し内膜と中膜境界候補点を抽出し,これを水平方向に繰り返す.理想的な場合はこの時点で境界が一意に決まるが,多くの場合,不連続な複数の線分が生成される.この線分群を使って厚さを算出した際,分散値が条件を満たさない線分に対し閾値を変えて再抽出し,新たな境界候補も含めた線分群に再編する.これを繰り返すことで,最終的にスムーズに連続した輪郭線が得られる.

【結果とまとめ】
特に多重ノイズの影響が大きい頚動脈の長軸断面の前壁におけるIMTの解析例を図に示す.(a)は元画像,(b)は最初期の内膜と中膜境界候補点である.(c)は単純な曲線フィッティングを施した後に,信頼度の高い線分だけ抽出処理を行った結果で,(d)提案手法による抽出結果である.本手法による結果は,局所の特徴の保存と全体傾向の把握が両立できるおり,境界抽出の精度向上が図れていることが分った.他の例においては,実際の境界と類似する連続性高いアーチファクトに対しては,誤抽出が起こるケースもあった.今後も症例を増やして,大きな隆起や潰瘍に対する精度の検証などを続けていく予定である.