Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2011 - Vol.38

Vol.38 No.Supplement

一般口演
血管:動脈硬化1

(S364)

川崎病後血管内皮機能障害に対する経口ビタミンEの治療効果

Effect of oral Vitamine E on endothelial dysfunction after Kawasaki Disease

奥村 謙一, 瀧谷 公隆, 岸 勘太, 森 保彦, 玉井 浩

Kenichi OKUMURA, Kimitaka TAKITANI, Kanta KISHI, Yasuhiko MORI, Hiroshi TAMAI

大阪医科大学小児科

Department of Pediatrics, Osaka Medical College

キーワード :

【はじめに】
川崎病は全身の血管炎であり,長期遠隔期には動脈硬化性疾患の危険因子となるのではないかと懸念されている.しかし,川崎病後血管内皮機能障害に対する具体的な治療法の検討は皆無である.ビタミンEは,強力な抗酸化能を有する脂溶性ビタミンであり,川崎病遠隔期における血管内皮機能障害の予防・治療となりえる可能性がある.
【目的】
川崎病後遠隔期血管内皮機能障害に対する経口ビタミンEの治療効果を検討する.
【対象】
書面によるインフォームド・コンセントを得られた川崎病罹患患児(KD群) 6名(男子 4名,女子 2名,平均年齢 9.3±1.3歳).正常群 14名(男子 6名,女子 8名,平均年齢 10.7±3.4歳).
【方法】
ALOKA社製α-10を用いて,上腕動脈における血管内皮機能を測定した.測定はflow mediated dilatationを従来の方法に則り施行した(%FMD).血管内皮非依存性の血管機能評価のために,ニトログリセリン(GTN)口腔内投与後の血管径を測定した.KD群は,%FMD測定後,ビタミンE (ユベラ200mg/日)の経口投与を開始した.1ヶ月間の内服終了時に血管内皮機能を測定した.
【結果】
(1)KD群の%FMDは正常群に比べ有意に低下していた(KD群4.8±1.4%,正常群12.3±3.3%,mean±SD,p<0.001).GTNによる血管拡張は2群間で有意差は認めなかった(KD群21.9±5.6%,正常群22.5±7.1%).(2)ビタミンE内服前後の%FMDは,有意に上昇していた(内服前 4.8±1.4%,内服後 11.1±4.8%,p<0.05 ).GTNによる血管拡張はビタミンE内服前後で有意差を認めなかった(内服前 21.9±5.6%,内服後 22.4±2.8%,p=0.59 ).(3)ビタミンE内服前後と正常群の3群間の検討では,ビタミンE内服前に有意に低下していた%FMDは,ビタミンE内服により正常群と同程度に改善した.GTNによる血管拡張は3群間で有意差は認めなかった.
【結語】
抗酸化作用を有するビタミンE内服治療は,川崎病後血管内皮機能障害を有意に改善した.ビタミンE内服治療は,川崎病遠隔期に発症する危険性がある動脈硬化性疾患の予防および治療に有効であることが示唆された.