Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2011 - Vol.38

Vol.38 No.Supplement

一般口演
循環器:心筋ストレイン2 方向

(S350)

2D speckle tracking echo (ST) の計測結果は機種に影響される

Results of 2D speckle tracking echo (ST) differ depending on the machines used

宇野 漢成1, 海老原 文2, 木村 公一3, 山形 裕美3, 園田 誠3, 竹中 克2

Kansei UNO1, Aya EBIHARA2, Koichi KIMURA3, Hiromi YAMAGATA3, Makoto SONODA3, Katsu TAKENAKA2

1東京大学医学部附属病院コンピュータ画像診断学/予防医学講座, 2東京大学医学部附属病院検査部, 3東京大学医学部附属病院循環器内科

1Dept of computational radiology and preventive medicine, The University of Tokyo Hospital, 2Dept of laboratory medicine, The University of Tokyo Hospital, 3Dept of cardiovascular medicine, The University of Tokyo Hospital

キーワード :

【目的】
2DSTの結果が機種の違いによってどの程度影響を受けるかを調べる.
【対象】
書面によるインフォームド・コンセントが得られた健常者ボランティア14人.
【方法】
安静時心エコーをT社とG社の最上級機種で間隔を置かずに続けて記録し,通常のドプラエコー指標と組織ドプラ指標,および2DST指標(心基部レベル短軸断面と心尖部四腔断面)を2機種間で一対のデータとして比較した.グレー・スケール動画の連続2心拍記録から,画質の良い1心拍に対しoff-lineで2DST解析を行った.装置によるtrackingの成否を肉眼で確認し,追従していない場合には最初からtrackingをやり直すか,修正機能を使って途中から修正を加えた.最終的には装置によるtrackingが全例において良好と肉眼判断された.
【結果・考察】
血流ドプラと組織ドプラの結果はTMFのEDT以外はT社機とG社機の間で良好な相関が認められた(表上段).中隔側のe’とs’はG社機の測定値が有意に大きかったが,他の指標は有意差がなかった.一方,2DSTの全指標においてT社機とG社機の測定値に相関がみられず,いくつかの指標において,短軸方向の解析ではT社機の測定値が有意に大きく,長軸方向の解析ではG社機の測定値が有意に大きかった(表下段).2DSTは将来性のある方法として注目されており,多くの研究成果が発表されている.ルーチン検査になっていない最大の理由は再現性の問題であると考えられているが,本研究で機種間の違いの大きさが示された.これまで報告されてきた結果を応用する際,同様の機種を使っていることが必要条件と考えられる.Koopmanら(JASE 2010, 919-928)は小児に対し,G社機とP社機の2DST測定値を比較した結果,両者の相関がよくないと報告している.今回の結果を含めると,2DSTの機種間の違いが無視できないと結論される.
【結論】
2DSTは使用機種によって測定値が有意に異なる.文献の結果を参考に診断する場合,使用機種を確認する必要がある.将来はメーカー間で共通の基準を開発する必要がある.