Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2011 - Vol.38

Vol.38 No.Supplement

一般口演
循環器:弁膜症

(S338)

大動脈弁狭窄症患者の降圧薬による左室肥大抑制効果についての検討

Effect of Anti-hypertensive Medication on Left Ventricular Hypertrophy of Aortic Stenosis

合田 亜希子1, 正木 充1, 大塚 美里1, 吉田 千佳子1, 中坊 亜由美1, 大江 良子1, 赤堀 宏州1, 辻家 紀子2, 宮本 裕治2, 増山 理1

Akiko GODA1, Mitsuru MASAKI1, Misato OTSUKA1, Chikako YOSHIDA1, Ayumi NAKABOH1, Ryoko OHE1, Hirokuni AKAHORI1, Noriko TSUJIYA2, Yuji MIYAMOTO2, Tohru MASUYAMA1

1兵庫医科大学循環器内科, 2兵庫医科大学心臓血管外科

1Department of Internal Medicine, Cardiovascular Division, Hyogo College of Medicine, 2Department of Cardiovascular surgery, Hyogo College of Medicine

キーワード :

【目的】
大動脈弁狭窄症は弁の狭小化により,左室内圧が上昇し左室肥大をきたす.しかし,大動脈弁狭窄症が進行し手術を要する症例の中にも左室肥大がないか比較的軽度である症例を認める.大動脈弁狭窄症の重症度は心エコー図検査により診断されるが,断層エコーにより弁狭窄が疑われるものの,描出不良などにより弁通過血流速が高速でなく左室肥大もないような場合にはその重症度判定に苦慮することがある.また最近注目されている低流量低圧較差の大動脈弁狭窄症例については正常流量群よりも左室重量係数が小さいことが報告されている.本研究においては重症大動脈弁狭窄症患者において左室肥大に関連する要因を明らかにすることを目的とした.
【方法】
対象は重症大動脈弁狭窄症にたいし弁置換術を施行した36例(女性20例,年齢74±8歳).二尖弁は除外した.心エコー検査により,手術直前の心筋重量(LVMI g/m2)を求め,中等度以上の左室肥大を認める群(LVH+群:男性LVMI≧132 g/m2,女性≧109 g/m2)と認めない群(LVH-群)において心エコーデータ(心腔径,収縮能指標(駆出率,内径短縮率),拡張能指標(E,A,E/A,DcT,e’,E/e’),大動脈弁口,大動脈弁通過血流速,圧較差)と臨床背景を比較した.
【結果】
(1) LVH+群(24例)とLVH-群(12例)において,LVH+群には女性(p<0.01)が多く,LVH-群ではBMIが大きかった(24.5±4.7 vs. 21.4±3.8,p<0.05).左房径や左室径,左室の収縮能・拡張能指標,大動脈弁狭窄症の進行度,求心性リモデリングの有無などには差は認めなかった.(2)内服について,降圧薬,糖尿病治療薬,ワーファリン,スタチン系薬,冠拡張薬の有無について検討を行ったところ,LVH-群においてはアンジオテンシン2受容体拮抗薬(ARB)の内服が有意に多く(p<0.05),他の薬剤については差を認めなかった.(3)症例をARB内服の有無により分類し比較したところ,ARBを内服していない群においてはE/A,E/e’が高値であり,拡張能低下が示唆された.
【結論】
進行した大動脈弁狭窄症例において,左室肥大がないか軽度である群においてはARB内服の頻度が高く,重症大動脈弁狭窄症においてもARBに左室肥大および拡張能障害進行の抑制効果があることが示唆された.