Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2011 - Vol.38

Vol.38 No.Supplement

奨励賞演題:基礎

(S291)

びまん性肝疾患におけるリアルタイム減衰量イメージングの検討

Real-time Visualization of Attenuation for fatty livers

金山 侑子1, 神山 直久1, 丸山 憲一2, 住野 泰清3

Yuko KANAYAMA1, Naohisa KAMIYAMA1, Kenichi MARUYAMA2, Yasukiyo SUMINO3

1東芝メディカルシステムズ(株)超音波臨床応用研究開発グループ, 2東邦大学医療センター大森病院臨床生理機能検査部, 3東邦大学医療センター大森病院消化器内科

1Ultrasound Application & Research Group, Toshiba Medical Systems Corporation, 2Department of Clinical Functional Physiology, Toho University Ohmori Medical Center, 3Gastroenterology and Hepatology, Toho University Ohmori Medical Center

キーワード :

【はじめに】
超音波による組織性状診断の試みとして,様々な手法で減衰量の定量が検討されている[1,2].例えば脂肪肝の超音波検査においては肝腎コントラスト[3]の他に深部減衰の有無が一つの目安とされているが,その判断は検査者に委ねられている.筆者らは送受信中心周波数を変えた2画像を用いて微小な減衰の差を映像化する手法を試作し,精度計測用ファントムや肝臓のデータを用いて手法の妥当性を検証してきた[4].本稿では計測結果の信頼性について考察し,リアルタイム解析による簡便化と精度向上の可能性を検討したので報告する.
【手法】
2つの異なる周波数による受信信号の比を取ることによって, STCゲインによる振幅補正や超音波の距離拡散の影響を排除して減衰の影響のみを抽出する.我々は中心周波数の異なる2種類の画像を装置上に同時表示可能とした.使用装置はAplioXGTM,探触子はPVT-375BT (3.5MHz),周波数は2.0, 4.0MHzとし,表示された画像上で指定したラスタの信号輝度差を深さ方向にプロットした.さらに,各ラスタの信号輝度差を回帰分析して演算した局所的な減衰定数[dB/cm/MHz] をカラーマップ化することも試みた.対象は肝臓89例.解析結果をCTの肝脾比と比較した.
【結果】
脂肪化の程度が様々な症例において,計測した超音波減衰定数とCTの肝脾比の結果は良好な相関を示した(Fig.1).また,各画像内においてラスタごとのばらつきの程度は多様であった.その原因としては,構造物の影響やS/N比の低下(Fig.2)などが考えられる.リアルタイムカラー表示は結果のばらつきを把握するのに有用である.
【まとめ】
本手法により,びまん的な肝臓脂肪化の程度を簡便に定量できることが示唆された.リアルタイム処理により,その場で診断するという超音波検査の利点を生かせると同時に,信頼性の向上も期待できる.
【参考文献】
[1]Taylor KJW et al., Radiology, 160(1):65-71 (1986).
[2]住野他,日超医論文集第40回,89-90 (1982).
[3]Yajima Y et al. Tohoku J. exp. Med., 139:43-50 (1983).
[4]金山他,日超医83回抄録集, S390 (2010).