Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2011 - Vol.38

Vol.38 No.Supplement

特別演題企画30 循環器:動脈と心室の関係(拡張期心不全 あるいは 拡張不全心を含む)

(S266)

Wave intensityは,慢性心不全患者における運動耐容能の評価に有用である

Wave intensity is useful for evaluating exercise capacity in comparison with conventional echocardiography in patients with chronic heart failure

谷口 学1, 菅原 基晃2, 高谷 陽一3, 草野 研吾4, 伊藤 浩4, 赤木 禎治1

Manabu TANIGUCHI1, Motoaki SUGAWARA2, Yoichi TAKAYA3, Kengo KUSANO4, Hiroshi ITO4, Teiji AKAGI1

1岡山大学病院循環器疾患治療部, 2姫路獨協大学臨床工学科, 3国立循環器病研究センター心臓血管内科, 4岡山大学大学院医歯薬学総合研究科循環器内科

1Division of Cardiac Care Unit, Okayama University Hospital, 2Faculty of Health Care Science, Himeji Dokkyo University, 3Division of Cardiology, National Cerebral and Cardiovascular Center, 4Department of Cardiovascular Medicine, Okayama University Graduate School of Medicine, Dentistry and Pharmaceutical Sciences

キーワード :

【背景】
Wave intensityは,心収縮性,拡張性,および血管系の状態の変化に対応しており,心血管系干渉の解析における新しい循環動態指標である.なかでも左室駆出後期に形成されるsecond peak (W2)は,血液の慣性力,心筋の弛緩と関連があるとされるが,その臨床的な有用性はまだ明らかになっていない.一方,慢性心不全患者において運動耐容能は心不全の状態や予後と相関しているが,心エコー図指標と運動耐容能との相関はこれまで一定の見解を認めていない.そこで我々は慢性心不全患者においてWave intensityのW2が運動耐容能と相関すると仮説し,運動耐容能と心エコー図による心機能指標および Wave intensityとの関連を検討した.
【方法】
慢性心不全患者20例に対して,エルゴメーターによる心肺運動負荷試験で運動耐容能の指標として最大酸素摂取量,VE-VCO2 slope,無酸素性作業閾値 (AT),ΔVO2/ΔWR,心エコー図指標として左室駆出率 (EF),E/A比,E/EaさらにWave intensityを計測し,それらの関連を検討した.結果:EF,E/Aは運動耐容能と相関を認めなかった.E/Eaに関しては,VE/VCO2 slopeと有意な相関を認めた(r=0.47, p=0.04).一方でWave intensityに関してW2は最大酸素摂取量(r=0.60, p=0.005),VE-VCO2 slope (r=-0.55, p=0.01),ΔVO2/ΔWR (r=0.52, p=0.02)と有意に相関を認めた.多変量解析では,W2が独立して有意な運動耐容能を予測する因子となった.
【結論】
Wave intensityのW2は,慢性心不全患者において非侵襲的に,運動耐容能の評価に有用である可能性が示唆された.