Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2011 - Vol.38

Vol.38 No.Supplement

特別演題企画21 循環器:心臓再同期療法における心エコーの役割

(S229)

収縮同期不全による左室全体収縮機能の損失分を表すストレインレート指標

A novel strain rate index of contractility loss caused by mechanical dyssynchrony

岩野 弘幸1, 山田 聡1, 西野 久雄2, 横山 しのぶ2, 加賀 早苗2, 小野塚 久夫3, 三神 大世3, 筒井 裕之1

Hiroyuki IWANO1, Satoshi YAMADA1, Hisao NISHINO2, Shinobu YOKOYAMA2, Sanae KAGA2, Hisao ONOZUKA3, Taisei MIKAMI3, Hiroyuki TSUTSUI1

1北海道大学大学院医学研究科循環病態内科学, 2北海道大学病院検査・輸血部, 3北海道大学大学院保健科学研究院

1Department of Cardiovascular Medicine, Hokkaido University Graduate School of Medicine, 2Division of Clinical Laboratory and Transfusion Medicine, Hokkaido University Hospital, 3Faculty of Health Sciences, Hokkaido University

キーワード :

【背景と目的】
心エコー法による左室収縮同期不全の評価には,局所心筋収縮の時間差の指標が用いられているが,これらの指標による心臓再同期療法(CRT)の効果予測の成績は十分ではない.その一因として,これらの指標が時間の要素のみを評価しており,同期不全により損なわれる左室全体の収縮機能を反映していないことが挙げられる.我々は,二次元スペックルトラッキング法(2DST)で評価したストレインレート(SR)を用いた新たな指標(strain rate dispersion index:SRDI)を考案し,CRT後遠隔期の左室容量の変化との関連を時間差の指標と比較して検討した.
【対象と方法】
当科でCRTを行った26例(59±13歳,男性20例)の心不全患者を対象に,CRT前と6ヶ月後に東芝社製AplioあるいはArtidaを用いて心エコー検査を行い,2断面ディスク法により左室収縮末期容積(LVESV)を計測した.組織ドプラ法によりYu indexを求めた.2DSTを用いて,四腔像と短軸像で長軸方向および円周方向の時間-ストレイン曲線を描出し,QRS波からピークまでの時間の断面内6領域における標準偏差(各々LS-SD,CS-SD)を求め,これらを時間差の指標とした.各時相における断面内6領域のSRの平均値をglobal SRとし,{(領域ごとのSR収縮期最大値の平均値)-(global SR収縮期最大値)}を算出してSRDIとした.SRDIは,各領域の収縮の時相が揃った場合に見込まれるglobal SRの値と実際の値との差であり,同期不全により損なわれる左室全体収縮機能を表す.四腔像から長軸方向SRDI(L-SRDI)を,短軸像から円周方向SRDI(C-SRDI)を求めた.CRT前と6ヶ月後のLVESV変化率を%ΔESVとし,%ΔESV <-15%であった例と,6ヶ月後にNYHA心機能分類が1以上改善した例をCRT反応群と定義した.
【結果】
CRT前のLS-SD,CS-SD,L-SRDI,C-SRDIはそれぞれ129±64 ms,95±50 ms,0.18±0.09 s-1,0.16±0.10 s-1であった.CRT後6ヶ月以内に1例が死亡し,1例が心臓手術を受け,5例が心不全のために再入院を要した.CRT6ヶ月後にQRS幅は162±28 msから147±24 msに短縮し,LVESVは164±108 mlから137±99 mlに減少した(いずれもp<0.05).CRT前のQRS幅,Yu index,CS-SDは反応群(17例)と非反応群(9例)との間に差はみられなかったが,LS-SD,C-SRDI,L-SRDIは反応群で有意に高値であった(LS-SD:153±61 vs 86±43 ms, p<0.01;C-SRDI:0.19±0.11 vs 0.10±0.06 s-1, p<0.05;L-SRDI:0.21±0.07 vs 0.11±0.06 s-1, p=0.001).QRS幅,Yu indexは%ΔESVと相関しなかったが,LS-SD,CS-SD,L-SRDI,C-SRDIは%ΔESVと有意に逆相関した(LS-SD:r=-0.41,p<0.05;CS-SD:r=-0.53,p<0.01;L-SRDI:r=-0.45,p<0.05;C-SRDI:r=-0.53,p<0.01).多変量解析の結果,C-SRDIのみが%ΔESVの独立した規定因子であった(β=-0.53, p<0.01).反応群を予測するreceiver operating characteristic曲線の曲線下面積はYu indexで0.69,LS-SDで0.79,CS-SDで0.57,L-SRDIで0.88,C-SRDIで0.78であった.
【結論】
新しい指標SRDIは,同期不全による左室全体の収縮機能の損失分を表す指標であり,心筋ストレインの時間差を評価する指標よりも良好にCRT反応群を予測できた.