Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2011 - Vol.38

Vol.38 No.Supplement

特別演題企画18 消化器:消化器インターベンションと超音波

(S216)

Volume Navigation system(3D US image)を用いた肝細胞癌に対するRFA後効果判定

Evaluation of radiofreqency ablation therapy using the Volume Navigation system for hepatocellularcarcinoma

松居 剛志1, 辻 邦彦1, 志田 勇人1, 金 俊文1, 姜 貞憲1, 真口 宏介1, 遊佐 亨2, 義達 仁美2, 二ッ森 絵美子2, 篭原 忠彦3

Takeshi MATSUI1, Kunihiko TSUJI1, Hayato SHIDA1, Toshifumi KIN1, Jong-hon KANG1, Hiroyuki MAGUCHI1, Tohru YUSA2, Hitomi YOSHITATSU2, Emiko FUTATSUMORI2, Tadahiko KAGOHARA3

1手稲渓仁会病院消化器病センター, 2手稲渓仁会病院超音波センター, 3GEヘルスケア・ジャパン株式会社超音波技術部

1Center for Gastroenterology, Teine-Keijinkai Hospital, 2Center for Ultrasonography, Teine-Keijinkai Hospital, 3Ultrasound Engineering, GE Healthcare Japan Corporation

キーワード :

【目的】
肝細胞癌(HCC)に対するRFAは標準的な治療法として本邦では広く普及している.治療後の評価法としてはCTやMRIが一般的であるが,2004年にCTやMRIをreferenceとして同期可能な超音波機種が開発され,Volume Navigation system(V-Navi)を用いることで,治療前の3D US imageとの同期が可能な機種も開発され,3次元での詳細な観察を経時的に行うことが可能となった.今回,本systemを用いて,HCCのRFA後に3D US imageをreferenceとした治療効果判定を施行したので報告する.
【対象と方法】
対象はRFAを施行したHCC8結節.使用超音波装置はGEヘルスケア社製LOGIQ E9で,探触子はCl-5.また造影超音波検査はSonazoid0.4mg/bodyの急速静注で行った.方法としては治療前に3D US imageをraw dataとして保存し,境界が不鮮明な結節は造影超音波の後血管相で境界を明瞭化しraw dataを保存した.その後,3D image dataを使用し,腫瘍の最大径となる断面で回転軸を設定した.回転軸にそって腫瘍輪郭とRFAの必要とされるマージン領域(5mmに設定)を設定しカラーリングを施行した.RFA後にこれらの3D US imageをreference画面としfusionさせた.その後,造影超音波の後血管相で,カラーリングされた部位がdefectに含まれていることを確認しえた場合を焼灼十分,含まれない場合は不十分とした.また,焼灼域に対しSonazoidのreinjectionを施行し,染影の残存の有無を確認した.さらに,CTやMRIでの効果判定とも比較検討した.
【結果と考察】
3D USによる治療効果判定では,8結節中 6結節が焼灼十分,2結節が不十分と判定された.効果不十分と判定された2結節では追加治療を施行した.CTおよびMRIでも同様に6結節が焼灼十分,2結節が不十分と判定された.3D USによる治療効果判定とCT,MRIの判定での不一致例はなかった.従来の造影超音波のみでの治療効果判定では,マージンの確認が困難であったのに対し,本法ではマージンの確認も可能で,CTやMRIと同等の成績が侵襲なく得られた.但し,3D US imageの加工や位置合わせに若干の手間と時間を要する点や呼吸により画像のずれが生じ微調整を要する点などは今後改良を要する点と考える.
【結語】
V-Naviを用いた治療前の3D US imageをreferenceとしたHCCに対するRFAの治療効果判定法はCTやMRIと同等の成績であり,被爆回数を軽減でき,造影剤アレルギーや腎機能障害例などでは侵襲のない極めて有用な方法と考える.