Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2011 - Vol.38

Vol.38 No.Supplement

特別演題企画17 消化器:びまん性肝疾患 2011(組織性状・コントラスト・硬さ評価)

(S210)

Perfusion Parametric ImageによるC型慢性肝疾患の線維化診断と門亢症発現予測の試み

Evaluation of liver fibrosis and portal hypertention in chronic hepatitis C by CEUS with Sonazoid using Perfusion Parametric Imaging

和久井 紀貴1, 高山 竜司1, 金川 武徳1, 一森 美生江1, 篠原 美絵1, 石井 耕司1, 丸山 憲一2, 神山 直久3, 住野 泰清1

Noritaka WAKUI1, Ryuuji TAKAYAMA1, Takenori KANEKAWA1, Mioe ICHIMORI1, Mie SHINOHARA1, Koji ISHII1, Kenichi MARUYAMA2, Naohisa KAMIYAMA3, Yasukiyo SUMINO1

1東邦大学医療センター大森病院消化器内科, 2東邦大学医療センター大森病院臨床生理機能検査, 3東芝メディカルシステムズ超音波開発部

1Division of Gastroenterology and Hepatology, Toho University Omori Medical Center, 2Department of Clinical Functional Physiology, Toho University Omori Medical Center, 3The Ultrasound Systems Development Department, Toshiba Medical Systems Corporation

キーワード :

【目的】
C型慢性肝疾患における肝実質血流動態の変化,特に門脈・動脈血流バランスの変化を検討し,肝線維化診断および門脈圧亢進症により惹起される合併症発現時期の予測が可能か否か明らかにする.
【方法】
対象はSonazoid造影USを施行したC型慢性肝疾患282例.装置は東芝AplioXG,MI値0.22〜0.29,focusは6〜8cmに調節.Sonazoid静注後30秒間,右肋間走査で肝S5域と右腎の染影動態を記録した.記録した動画でPerfusion Parametric Image(P-PI)を作成し,肝実質灌流動態をカラー表示下で検討した.常用飲酒症例,心疾患や腎疾患のある症例,画像的に判断できる巨大門脈側副血行路を有する症例は対象から除外した.本研究は当院倫理委員会承認を得て行った.
【成績】
P-PIで肝実質血流を検討した結果,肝実質灌流血が門脈主体であるもの(Pパターン),門脈と動脈の両方であるもの(APパターン),動脈主体であるもの(Aパターン)の3つに分類することができた.US後,肝生検を施行し得た88例の結果,F1例はPパターン:69%,APパターン:17%,Aパターン:14%,F2例はPパターン:50%,APパターン:31%,Aパターン:19%,F3例はPパターン:23%,APパターン:54%,Aパターン:23%,F4例はPパターン:8%,APパターン:51%,Aパターン:41%であった.線維化進行とともにPパターンは有意に減少し(P<0.01),APパターン,Aパターンは有意に増加した(P<0.01).全282例の結果,食道静脈瘤(+)例,脾腫(+)例はPパターンと比べ,APパターン,Aパターンで有意に増加した(P<0.01).また腹水(+)例はPパターンでは認められず,APパターン,Aパターンで有意に増加した(P<0.01).
【結論】
Sonazoid造影USは肝の血行動態把握に有用な手段であり,特にP-PIは実質を灌流する動脈血と門脈血のバランスを視覚的かつ容易に理解できる方法として役立つ.また肝線維化診断が可能であり,また門脈圧亢進症により惹起される合併症の発現時期の予測が可能であった.