Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2011 - Vol.38

Vol.38 No.Supplement

特別演題企画16 消化器:百聞は一見にしかずの消化器疾患症例

(S202)

限局性結節性過形成の診断におけるSonazoid造影超音波検査の有用性

Usefulness of Sonazoid-enhanced sonography in the diagnosis of focal nodular hyperplasia

土本 雄亮1, 今井 康陽1, 関 康2, 比嘉 祐次2, 牧野 祐紀1, 小来田 幸世1, 澤井 良之1, 井倉 技1, 福田 和人1, 高村 学2

Yusuke TSUCHIMOTO1, Yasuharu IMAI1, Yasushi SEKI2, Yuzi HIGA2, Yuki MAKINO1, Sachiyo KOGITA1, Yoshiyuki SAWAI1, Takumi IGURA1, Kazuto FUKUDA1, Manabu TAKAMURA2

1市立池田病院消化器内科, 2市立池田病院放射線科

1Gastroenterological Medicine, Ikeda City Hospital, 2Department of Radiology, Ikeda City Hospital

キーワード :

【背景】
限局性結節性過形成(FNH)は海外では頻度の高い肝腫瘍であるが,我が国では比較的まれな疾患である.通常の腹部超音波検査(US)B-modeでは確定診断が困難であり,dynamic CT,MRIでは腫瘍径が小さい場合は特に診断が困難とされる.CTHAはFNHの確定診断に至ることが可能とされているものの侵襲度が高い.今回我々はdynamic CT,腹部USによって肝内に肝細胞癌との鑑別が困難で,sonazoid造影USを施行することによってFNHと診断し得た3例を経験したので報告し,FNH診断におけるsonazoid造影USの有用性について考察する.
【症例】
2例はスクリーニング目的および尿路結石の精査にてdynamic CTを施行したところ,肝内に動脈相で濃染される腫瘤を認め,肝細胞癌が疑われ当院を紹介受診となった.もう1例は検診にてLDHの上昇を認め,当院に紹介受診となった.3例は血液検査では,ウイルスマーカーおよび腫瘍マーカーを含めて明らかな異常なく,腹部USでは肝内に辺縁不整なlow (1例はiso)echoic nodule(1例目はφ20mm,2例目はφ20mm,3例目はφ15mm)を認めた.Sonazoid造影USを施行したところ,同腫瘤はVascular phaseにて結節の中心部から辺縁へ車軸様の濃染及び血管構築を認め,accumulation画像にてさらに明瞭に車軸様血管を確認しえた(添付ファイル).Kupffer細胞に集積したbubbleを高MI照射により崩壊し,その際に生じるdoppler信号を画像化する手法であるTruAgent DetectionによるPost-vascular phaseの観察にて,3例とも結節全体は等エコーを示し,Kupffer細胞の存在が示された.Vascular phaseにおける車軸様血管と合わせFNHと診断した.1例においてPost-vascular phaseにおいて中心性瘢痕を確認しえた.定期的に画像評価を行っているが,現在のところ3例とも腫瘍径の増大なく経過している.
【結語および考察】
Sonazoid造影USは空間分解能が高く,vascularityを経時的,リアルタイムに評価することが可能である.更にaccumulation画像を加えることにより血流を明瞭にすることが容易となり,今回の症例のように腫瘍径の小さいFNHにおいて車軸様血管の描出に極めて有用である.加えてKupffer細胞機能を評価でき,1つの画像診断で血流診断も可能であり,FNHの診断に適していると考えられる.また放射線被爆,安全性,コスト,簡便性を考慮すると,Sonazoid造影USは,FNHの診断において第1選択の画像診断法であると考えられた.